Semiconductor Portal

セミコンポータルによる分析

» セミコンポータルによる分析

Intel、ADAS/自動運転市場に本格参入

Intel、ADAS/自動運転市場に本格参入

Intelは、ロボットと自動運転車のベンチャーZMPに昨年5月に投資したが、このほど自動運転車市場に本格的に参入した。Core i7マイクロプロセッサを搭載した自動運転開発ツール「IZAC」をZMPが開発、販売することになった。ZMPは自動運転の研究開発プラットフォームにも力を入れており、自動運転のレベル4と最も困難なレベルに挑戦している。 [→続きを読む]

スマホの出荷台数、2015年は10.4%の伸び

スマホの出荷台数、2015年は10.4%の伸び

2015年におけるスマートフォンの出荷台数は、前年比10.4%増の14億3650万台になりそうだ、とIDCが発表した。2014年は同27.5%増だったから、少しブレーキがかかった格好である。しかし、その中でも年率50%を超す大きな伸びを示すタイプもある。 [→続きを読む]

5G通信のメリットは遅延を保証していること

5G通信のメリットは遅延を保証していること

James Kimery氏、National Instruments, RF/Comms and SDR担当Director of Marketing 第5世代(5G)のワイヤレス通信といえば10Gbpのデータレートを想起する。しかし、レイテンシ(遅延)が1msと短いことの方がむしろ、IoTなど新応用で重要になる。応答時間を予測できるため、それを考えたシステム設計が必要になる。ソフトウエアベースの計測器メーカー、National InstrumentsのRF通信およびソフトウエア無線担当のマーケティングディレクタ、James Kimery氏は、だからエンジニアは5Gにワクワクしているという。 [→続きを読む]

IoT端末、ビッグデータ解析、製造装置のあり方が鮮明に

IoT端末、ビッグデータ解析、製造装置のあり方が鮮明に

IoTシステム構築に向けたニュースが先週も出てきている。米Fitbit社のリストバンド式ヘルスケア端末の好調さ、国内ではIoT端末からの多くのデータ、すなわちビッグデータ解析ツールをNEC、インテックが手掛け、東京エレクトロンはIoT半導体に合わせた装置ビジネスへの展開を急ぐ。 [→続きを読む]

Micron(旧エルピーダ)、モバイルDRAMでHynixに離される

Micron(旧エルピーダ)、モバイルDRAMでHynixに離される

DRAMの単価が下がり、2015年第2四半期における世界のDRAM売上額は、前四半期比4.8%減の114億ドルに下がる一方(参考資料1)、モバイルDRAMは逆に同7.7%増で成長している(参考資料2)。このような調査結果をTrendForce傘下のDRAMeXchangeが発表した。トップ5社ランキングも掲載している(表1)。 [→続きを読む]

Googleがホールディングカンパニーを設立、新規事業を促進

Googleがホールディングカンパニーを設立、新規事業を促進

先週はお盆休みで国内ニュースが乏しい中、米国ではGoogleがホールディングカンパニーを設立してこれからの新規事業拡大を狙うというニュースが流れた。加えて、中国政府による元の切り下げ、天津の巨大爆発事故などの中国リスクが顕在化し、中国を回避する動きが見られる。 [→続きを読む]

IIoTアーキテクチャが鮮明になってきたNIWeek 2015 (2)

IIoTアーキテクチャが鮮明になってきたNIWeek 2015 (2)

米National Instrumentsが主催するNIWeek 2015(参考資料1)では、工業用IoT(IIoT)を使い、さまざまなシステムを開発した例が発表された。心臓移植の支援、Cirrus LogicのオーディオコーデックICのテストデータを解析する企業、航空機の翼や機体の異常を超音波で検出する例などを紹介する。いずれもデータ解析機能を設けており、「IIoT Ready」になったとしている。 [→続きを読む]

Samsungは48層256Gビット3次元NANDを量産開始

Samsungは48層256Gビット3次元NANDを量産開始

8月4日に東芝が48層積層の256Gビット3D NANDフラッシュの開発をアナウンスした矢先、Samsungは同じように48層の256Gビット3D NANDフラッシュの量産を始めたというニュースが飛び込んできた。米国サンタクララで開かれたFlash Memory Summit 2015で明らかにしたもの。 [→続きを読む]

<<前のページ 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 次のページ »