Semiconductor Portal

津田建二の取材手帳

» ブログ » 津田建二の取材手帳

垂直磁気記録のHDDで製造装置にビジネスチャンス

垂直磁気記録のHDDで製造装置にビジネスチャンス

8月21日付けの日本経済新聞によると、日立製作所と富士通が垂直磁気記録方式のハードディスク装置(HDD)を製造するという。この方式は、磁性体平面に対して3次元的に垂直方向に磁化させるというもの。通常は、磁性体ディスク平面に水平方向に磁化を向かせていた。 [→続きを読む]

半導体と共通点の多い太陽電池のビジネス

半導体と共通点の多い太陽電池のビジネス

太陽電池ビジネスが活発だ。半導体製造装置・材料関係の協会である、SEMIは最近太陽電池やMEMS、ナノテクなどに力を入れている。半導体製造装置側から見ると、半導体製造装置もフラットパネルディスプレイ(FPD)装置も似たようなもので、加えて、薄膜型の太陽電池製造装置は、FPD製造装置とよく似ている。このため、製造装置業界が進出しやすい分野である。 [→続きを読む]

変わりつつあるSoCの定義

変わりつつあるSoCの定義

SoCの定義が変わりつつある。これまで言われてきたシステム・オン・チップというあいまいな表現ではなく、ソフトウエア・オン・チップだという考え方が台頭してきている。米国のEDNに載っていた記事の中でテキサス・インスツルメンツ社のエンジニアがそのような表現をとった。 [→続きを読む]

サムスンの事故から見えるもの

サムスンの事故から見えるもの

天災、人災にせよ、事故が起きると生産停止を余儀なくされる、価格高騰を招いてしまうなどの事態を引き起こす。最近の事故の一つは新潟地震による自動車部品の生産停止であり、もう一つはサムスン電子のトランス火災による停電事故である。いずれも納入するユーザーに及ぼす影響はかなり大きいようだ。 [→続きを読む]

編集権と企業倫理

編集権と企業倫理

米国の大手メディアのニューズコーポレーションによる米大手新聞ダウ・ジョーンズの買収が正式に決まった。ダウ・ジョーンズは日本でいえば、日本経済新聞に相当する経済新聞のWall Street Journal(WSJ)を発行している新聞社である。株式指標も提供しており日経とよく似ている新聞社だといえる。そこが、一般大衆紙を発行しているニューズ社に買収されたわけである。 [→続きを読む]

セミコンポータルはメディアです

セミコンポータルはメディアです

楽天がTBSの株を増やそうとしている。インターネットと放送との融合などという表現で新聞紙上をにぎわすことが多い。しかし、楽天はインターネットを通して、ショッピングモールを展開している企業であり、銀行経営や証券ビジネスなどの金融業も手がけている。コンテンツを主体的に提供するメディアではない。メディアである放送とショッピングモールや金融の経営とは本来全く違う業種である。決して融合はしない。 [→続きを読む]

グローバルイノベータを目指せ

グローバルイノベータを目指せ

IBMのサービス部門であるIBM Global Business Serviceが日本のエレクトロニクス企業について調査したレポートを米国の友人からもらい、読んだ。パブリックに公開されているこのレポート「Winning the Global Challenge」は、日本のエレクトロニクス企業について分析し、その弱点と今後どう解決していくかというソリューションを提供している。 [→続きを読む]

<<前のページ 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次のページ »