セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

各月のトップ5

<<前のページ 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 次のページ »
|
2016年8月に最もよく読まれた記事は、「2016年上半期の世界半導体メーカーランキング」であった。これは米市場調査会社のIC Insightsが発表したもの。各社の決算報告をはじめ、売り上げが第2四半期まで確定したことで、今年の上半期の売り上げランキングをこの調査会社がまとめた。 [→続きを読む]
|
2016年7月に最もよく読まれた記事は、「ソフトバンクがARMを買収するインパクト」であった。通信オペレータのソフトバンクがIPベンダーのARMを買収するというニュースを解説した。 [→続きを読む]
|
2016年6月に最もよく読まれた記事は、「東芝、NANDフラッシュの微細化にナノインプリント」であった。これは6月3日に日本経済新聞が取り上げた、ナノインプリント技術を使ってNANDフラッシュを開発する、というニュースを解説したもの。 [→続きを読む]
|
2016年5月に最もよく読まれた記事は、「2016年第1四半期の世界半導体トップ20社ランキング」であった。これは2016年1~3月に売り上げた半導体金額の世界ランキングを示したもの。SK HynixとMicronのメモリメーカーの売り上げが大きく落ち、トップ20社全体でも昨年よりも6%低下した。その中で1位のIntelは9%増で非常に健闘している。 [→続きを読む]
|
2016年4月に最もよく読まれた記事は、「熊本大地震、東京エレクトロン、ルネサスは確認中」だった。いまだに続く余震に悩まされながら、工場の被害状況の確認、稼働へ向けたテストなど、事業継続に向け状況を明らかにしているルネサスと東京エレクトロンをはじめとする企業の情報を集め、解説した。 [→続きを読む]
|
3月に最もよく読まれた記事は、「東芝、メモリを軸にパワー、システムLSIは継続」だった。東芝の半導体事業部門からNANDフラッシュだけを残すという報道がなされてきたが、パワー半導体もシステムLSIも継続することを室町正志社長がしっかり述べたことを報じた。 [→続きを読む]
|
2016年2月に最もよく読まれた記事は、「各社の第3四半期決算発表、やはり東芝は深刻」であった。東芝全体の最終赤字が年度末に7100億円になりそうな見込みになっており、立て直しは待ったなしの状態になっている。 [→続きを読む]
|
2016年1月に最もよく読まれた記事は「ウェーハプロセス生産能力のトップ10社ランキング」であった。これは半導体メーカーのウェーハプロセス工場の生産能力をIC Insightsが調査したもので、1位はSamsung、2位TSMCという順であった。メモリメーカーとファウンドリが上位に来ている。 [→続きを読む]
|
2015年12月に最もよく読まれた記事は、「GlobalFoundriesも身売りか?」であった。これはBloombergが第一報を流し、米Chicago Tribune紙が採り上げ世界中に流れたニュースである。どちらかと言えば噂話に近い。その後、確定した情報はまだ流れていない。 [→続きを読む]
|
2015年11月に最もよく読まれた記事は、「2015年世界半導体トップ20社ランキング」だった。これは米市場調査会社のIC Insightsが発表した2015年の世界半導体ランキングの見通しを報じたもの。SamsungがIntelに肉薄し、Qualcommが大きく落とす。欧州、日本勢は20%程度のユーロ安、円安の影響を受けながら奮闘している。 [→続きを読む]
<<前のページ 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 次のページ »

月別アーカイブ