Intel のIDM2.0宣言:「7nm微細化プロセス開発は順調に進んでいる」は本当か?
Intelの新しいCEOであるPat Gelsinger氏による3月24日のウェブキャストは、独立事業としてのIntel Foundry Service (IFS)参入の宣言が含まれていたため、台湾や韓国の半導体業界関係者を困惑させている。実は、Intelは2010年代前半に片手間にファウンドリを始めたが成功せず開店休業状態だったので、今回は正確には「再参入」と呼ぶべきだろう。 [→続きを読む]
» ブログ » インサイダーズ
Intelの新しいCEOであるPat Gelsinger氏による3月24日のウェブキャストは、独立事業としてのIntel Foundry Service (IFS)参入の宣言が含まれていたため、台湾や韓国の半導体業界関係者を困惑させている。実は、Intelは2010年代前半に片手間にファウンドリを始めたが成功せず開店休業状態だったので、今回は正確には「再参入」と呼ぶべきだろう。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜26日昼前時点、世界全体で1億2537万人を超え、6日前から約327万人増と依然衰えないペースである。 我が国でも然り、変異ウイルスの広がりもあって、ワクチン接種が進むものの、「第4波」への懸念が高まっている。半導体の世界的不足の中、ルネサスエレクトロニクスでの火災が、世界のsupply chainに重なるインパクトを与えている。そしてもう1つ、TSMCへの過大な依存から米国内製造回帰の気運が高まる中、Intelの新CEO、Pat Gelsinger氏が、$20 billionかけるArizonaでの2つの新しいfabsを打ち上げ、最先端はもちろんファウンドリー対応を前面に押し出した"IDM 2.0"戦略を表わし、反響を呼んでいる。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は土曜20日朝9時半時点、世界全体で1億2210万人を超え、8日前から約375万人増と依然衰えないペースである。我が国では下げ止まりの中の緊急事態解除、変異ウイルスが拡大のパリでは3度目の外出制限、と気の抜けないところである。米中摩擦の波紋の中で米国Texas州での大寒波による停電から、Samsungの工場が止まるなど、要因が重なって世界中で深刻な需給不均衡と、自動車用半導体はじめ混乱の事態が見られている。この状況の一方、IC製造に関して、SamsungおよびTSMCが突出する半導体設備投資の見方が表わされるとともに、TSMCの米国およびSMICの中国における新工場の取り組みが表わされている。 [→続きを読む]
本ブログでは、先ず、GPU(Graphics Processing Unit)技術に取り組む企業が近年急増していることを示す。 GPU技術は、AIチップやNPU (Neural network Processing Unit) と共通項の多い技術であるが、それらを取り巻く技術の進化は、今後の集積回路技術に大きな影響を与えると思われる。 次いで、Computer Graphics (CG) 処理のアルゴリズムとGPU回路の違いを見てみる。「特定のアプリケーションが要求するアルゴリズム」と「そのアルゴリズムを実装する集積回路設計」の間の違いが際立つ好例であるからである。GPUの世界では、アルゴリズムをそのままロジック回路に置き換えたスタートアップが多かったが、画像処理の世界ではそれら企業の多くが姿を消した。 [→続きを読む]
台湾TSMCは、去る2月9日の取締役会で、日本に3DIC材料研究所を同社の100%子会社(資本金は最大186億円)として設立することを承認したと発表した。経済産業省が昨年春から水面下で誘致の交渉をしてきた半導体ファブでもなければ、うわさされていた同省との合弁でもなかった。それ以上の情報は発表されなかったと台湾メディアは伝えている。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜12日朝9時時点、世界全体で1億1835万人を超え、6日前から約235万人増と変わらぬペースである。我が国でも警戒が高まっているが、変異ウイルスの猛威でオタリアでは再びロックダウン(都市封鎖)が行われようとしている。米国のBiden大統領が半導体supply chainの弾力性を高める手段を講じる大統領令に署名して、米国内での半導体製造の強化がされていく中、こんどはEUそして各国で同様の先端半導体の自己完結を図る動きが目立ってきている。一方、Biden政権でも米中摩擦が引き続く様相のもとで、中国の半導体業界団体、CSIAが米国・SIAに対し摩擦緩和に向けた半導体working groupの設立を働きかけている。 [→続きを読む]
世界の半導体産業はコロナ禍にあっても伸び続けている。2020年は前年比5%成長を果たし、2021年も少なくとも同10%以上の伸びが見込まれており、55兆円市場が視えて来ている。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は土曜6日昼前時点、世界全体で1億1600万人に達し、1週間前から約272万人増とほぼ横這いである。我が国では東京圏の緊急事態が2週間延長となり、一層の用心&警戒を要する状況である。米国・Semiconductor Industry Association(SIA)から月次世界半導体販売高が発表され、今年の出だし、1月について$40.01 billion、前月比1.0%増、前年同月比13.2%増となっている。$40 billion台に乗せて、これまで最高の年間販売高を記録した2018年1月の$37.59 billionを上回るスタートで、更新の期待を抱かせている。これで12ヶ月連続前年同月比増となり、世界的に半導体の不足が続く中、今後の推移&動きに一層注目させられる。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は土曜27日昼前時点、世界全体で1億1328万人を超え、1週間前から約263万人増と横這いである。我が国では東京圏以外は緊急事態の解除が決定されたが、引き続き警戒を要する状況となっている。コロナ禍と同様、いつ明けるか、解消されるかが問題のグローバルな半導体の不足が続く中、グローバル半導体supply chainを揺るがす動きがあらわれている。米国では、SIAはじめ関連業界団体の働きかけを受けて、Biden大統領が半導体supply chainの弾力性を高める手段を講じる大統領令に署名、議会に対し半導体供給ニーズに短期的に応えるのに37 billionドルが必要と求めている。製造の中心、台湾では、水不足の事態である。 [→続きを読む]
本ブログでは、米国のNvidia社が、1993年の起業後の困難を乗り越え、1997年にPC向け3Dグラフィックボードの市場創造に成功し、更に、汎用並列処理プロセッサ(GPU)のHPC(高性能コンピューティング)や人工知能用途への期待から、Intel社を超える株式時価総額の評価を得るようになった経緯をまとめ、IT系ロジック集積回路を狙う半導体企業の在り方について考える。 [→続きを読む]
<<前のページ 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 次のページ »