Semiconductor Portal

インサイダーズ

» ブログ » インサイダーズ

日経BP IT Japan 2020 を視聴して(後編)~エグゼクティブ講演より

日経BP IT Japan 2020 を視聴して(後編)~エグゼクティブ講演より

“人”に最大の力を マイクロソフトの挑戦(日本マイクロソフト) ―講演内容 日本マイクロソフトからは執行役員常務・クラウド&ソリューション事業本部長の手島主税氏が登壇した。現状の急速なDXの進展を「通常なら2年かかるDigital Transformationの進展が、わずか2ヵ月で達成されたのが現状だと言える」と表現されたのが印象に残った(参考資料1)。 [→続きを読む]

米国のHuaweiに加えSMICへの輸出規制、波及する多様なインパクト

米国のHuaweiに加えSMICへの輸出規制、波及する多様なインパクト

新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜2日お昼前時点、世界全体で3409万人を超え、1週間前から約200万人増と同じペースの勢いが続いている。地域別では中南米が最も多く、アジア、北米、そして欧州と続いている。トランプ米国大統領が感染、大統領選はじめ先行きへの不透明感が高まる現時点である。米国が中国・Huaweiに対する輸出規制を厳しく強化したのに続いて、中国のトップ半導体メーカーでファウンドリーのSemiconductor Manufacturing International Corp.(SMIC)について米国半導体会社に対し技術輸出の場合、連邦政府からlicenseを受けなければならない、と同様の通告を行って、世界の関係各方面に多様&深刻な影響を引き起こしている。 [→続きを読む]

米国の対中制裁コントラスト:最高の活況の台湾 vs. 苦境のHuawei

米国の対中制裁コントラスト:最高の活況の台湾 vs. 苦境のHuawei

新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜25日正午時点、世界全体で3200万人を超え、1週間前から約200万人増と変わらず勢いが続いている。地域別では中南米が850万人を超えて最も多く、アジアは9月18日から北米を上回り、21日に700万人を超えている。この9月15日発効の新しい米国の対中貿易制裁により、中国のテレコム最大手、Huaweiでは必須の半導体が手に入らない事態となって大変な苦境に陥っている。一方、この中国からの駆け込み受注で台湾の半導体および半導体製造装置業界では熱い活況となっている。 折しもSEMICON Taiwanが9月23日に開幕、2020年の台湾の半導体業界のoutput額が$100 billion台突入の見込みが打ち上げられている。 [→続きを読む]

業界に2つの衝撃&混乱:NvidiaのArm買収 & 米国のHuawei制裁発効

業界に2つの衝撃&混乱:NvidiaのArm買収 & 米国のHuawei制裁発効

新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜18日昼前時点、世界全体で3000万人を超え、1週間前から200万人余り増と勢いが続いている。インドでの急拡大に加え、欧州でも感染者が再び増加しており、1か月余りで1000万人が感染している。半導体業界では、NvidiaによるArmのSoftBankからの買収、そして米国の中国・Huaweiに対する規制厳格化実施が相次いで、衝撃&混乱が引き起こされている。NvidiaはArmの設計技術を取り入れてAI半導体の覇権を狙うとする一方で、Huaweiとのビジネスが止まってしまう波紋が広がっている。新分野牽引を史上最大のM&Aで推し進めるNvidia、そして世界のハイテク覇権死守を図る米国、今後に一層目が離せないところである。 [→続きを読む]

米国の対中追加制裁発効間近、Huawei、SMICはじめ広範に走る動揺

米国の対中追加制裁発効間近、Huawei、SMICはじめ広範に走る動揺

新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜11日昼前時点、世界全体で2795万人を超え、1週間前から約180万人余り増と勢いが続いている。累計地域別では中南米が最多、北米、そしてアジアが続いている。米国による中国・Huaweiに対する輸出禁止措置で基幹の半導体が来る9月15日から入手できなくなる事態を間近に控えて、Huaweiはもちろんそのsupply chainに大きな衝撃が走っている。中国を代表する半導体ファウンドリー、SMICも、次のブラックリストの目標かという報道が流れて動揺を受けている。米国の半導体技術を中国に対し遮断する動きの拡大に衝撃が広がる一方、Huaweiのスマホのシェアを狙う虎視眈々の動きが錯綜する現下の状況を受け止めている。 [→続きを読む]

ウェビナーを視聴して見えてきたもの

ウェビナーを視聴して見えてきたもの

2020年6月の拙文(参考資料1)を投稿した時、編集長の津田建二氏より以下の趣旨のメール(参考資料2)を頂いた。「最近は自宅でのテレワークが多い。しかしビデオ会議による取材や会見、オンラインセミナーなどを多用するようになると、情報が入らないとか、遅れそうだ、など焦りを感じなくなった。シリコンバレーでは20年近く前からテレワークは日常化しているので、米国ではそれほど大きなギャップはなかったと思うが、日本ではコロナ収束後のニューノーマルで、テレワークを多用する働き方が急速に加わり、大きなステップに直面したと感じている。でもオンライン化で効率がもっと上がるのではないかと思われ、何か、新しい時代の夜明けを感じ、わくわくする」。 [→続きを読む]

爆裂成長を続けるTSMCは2nmの新工場建設へ!!〜新竹に2兆円投資

爆裂成長を続けるTSMCは2nmの新工場建設へ!!〜新竹に2兆円投資

台湾TSMCの爆裂的成長が止まらない。2020年7〜9月期の半導体ファンドリ売り上げランキングにおいて、TSMCは実に前年比21%増を達成し、1兆2485億円の実績となった(編集室注1)。2位のSamsungはわずかに4%増であり、金額で言えば4032億円であったわけだから、何とTSMCはSamsungの3倍強の売り上げを上げて一人勝ちの様相となっている。ちなみに、3位のGlobalFoundriesは前年比3%減と振るわなかった。 [→続きを読む]

月次世界半導体販売高、1-7月、$35 billion前後維持、逆風下健闘

月次世界半導体販売高、1-7月、$35 billion前後維持、逆風下健闘

新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜4日正午時点、世界全体で2611万人を超え、1週間前から約200万人増と勢いが続いている。地域別では中南米が最多、北米、そしてアジアが続いている。米国・Semiconductor Industry Association(SIA)から月次世界半導体販売高が発表され、この7月について$35.2 billion、前月比2.1%増、前年同月比4.9%増となっている。 本年1月から7月まで$34 billion台、あるいは$35 billion台と、新型コロナウイルス世界的大流行の逆風を受けながらも持ちこたえている見え方である。今後に向けては、世界経済のコロナ・インパクトからの持ち直しに時間がかかる様相の中、不安定性を孕んだ見方が優勢という受け止めである。 [→続きを読む]

コロナ蔓延長期化と米中関係悪化で半導体産業の今後はますます不透明に

コロナ蔓延長期化と米中関係悪化で半導体産業の今後はますます不透明に

2020年8月28日に開催されたバーチャルな「SPI マーケットセミナー:世界 半導体市場、 2020 年 後半の予測を議論」では、OMDIAシニアコンサルティングディレクタの南川明氏とSPI編集長の津田建二氏が講演された。そこでは、1)新型コロナウイルス蔓延長期化と、2)米中関係悪化が2020年後半の半導体産業にどんな影響を及ぼすか?が2大テーマだったように思われる。僭越ながら私もこの2テーマについてオンラインでコメントさせていただいた。限られた時間では充分意を尽くせなかったので、ここでもう少し整理した形で私見をのべさせていただく。 [→続きを読む]

3-nmプロセス"N3"、2-nmも視野のTSMC、米中の狭間での急進ぶり

3-nmプロセス

新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜28日昼前時点、世界全体で2422万人を超え、1週間前から170万人増と勢いが続いている。地域別では中南米が最多、北米、アジア、欧州の順に変わりはない。米国のHuawei制裁強化に対し、中国側の反発に加えて米国のSIA、SEMIから先行きについて強い懸念が表明されている。その狭間にある台湾では、TSMCが今年はオンライン開催となった恒例のTechnology Symposiumsにて、最先端のアプローチがさらに急進ぶりを見せており、3-nmノードまでの展開をあらわしている。さらに2-nmを視野に工場用地の取得を進めているとして、前回取り上げたばかりのインテルとSamsungの取り組みに対しさらに抜け出る様相となっている。 [→続きを読む]

<<前のページ 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 次のページ »