Semiconductor Portal

コンピューティング

» キーワード » 応用 » コンピューティング

強烈な円安の影響で、2013年の世界半導体市場は2.1%増に下方修正

強烈な円安の影響で、2013年の世界半導体市場は2.1%増に下方修正

世界半導体市場統計(WSTS)が2013年の半導体市場見通しを、前回(2012年11月)の4.5%成長から2.1%成長へと下方修正した。この最大の理由は、円安によってドル換算での日本の市場規模が大きく押し下げられたためである。もし、為替レートが全く変わらなかったと仮定するなら、今回の予測は計算上4.0%増になる。 [→続きを読む]

PC向けは衰退、モバイル向けは成長、大きく分かれた2012年世界MPU市場

PC向けは衰退、モバイル向けは成長、大きく分かれた2012年世界MPU市場

スマートフォンやタブレットに使われるアプリケーションプロセッサは、これまでロジックに分類されることが多かった。マイクロプロセッサのジャンルにそれを含めると、世界のマイクロプロセッサのランキングは大きく変動した。1位のインテルは変わらないが、2位にはAMDではなくクアルコムが入り、3位サムスン電子、4位にやっとAMDという順序だった。これはIC Insightsが調べたもの。 [→続きを読む]

三菱電機、グラフィックス画像を簡単に設計できる液晶モジュールを提供

三菱電機、グラフィックス画像を簡単に設計できる液晶モジュールを提供

プログラミングのスキルがなくても、オリジナルな図柄を用いたメーターなどのグラフィックスを表示する液晶パネルを自分で開発できるようになる。三菱電機は、タッチパネルとそのコントローラ、液晶モジュール、グラフィックスボードに設計開発ツールをワンセットにしたソリューション(図1)の提供を始める。 [→続きを読む]

歪んだ映像を補正するビデオ処理専用ICをジオセミが開発中、監視カメラ応用

歪んだ映像を補正するビデオ処理専用ICをジオセミが開発中、監視カメラ応用

ボストンでの爆発事件の犯人を捜すのに威力を発揮した監視カメラ。監視カメラ市場では、360度あるいは180度の魚眼レンズカメラが求められている(図1)。1台で広い範囲をカバーできるからだ。その魚眼広角カメラ用途に向けた専用のチップをジオセミコンダクタ社が開発中。このほどGlobalpress主催のE-Summit2013でそのチップの一部を明らかにした。 [→続きを読む]

IBM、フラッシュストレージの新規開発に10億ドルを投資、東芝はどう出る?

IBM、フラッシュストレージの新規開発に10億ドルを投資、東芝はどう出る?

IBMはフラッシュメモリシステムを新たに開発するために10億ドルを投資すると発表した。目的はサーバやストレージシステム、ミドルウエアの製品ポートフォリオを拡張するため。新しいフラッシュソリューションをこれらに組み込むための設計、製造などの研究開発を促進する。 [→続きを読む]

<<前のページ 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44