Semiconductor Portal

週間ニュース分析

» セミコンポータルによる分析 » 週間ニュース分析

初めてのファウンドリとクアルコムの新たな戦略

初めてのファウンドリとクアルコムの新たな戦略

先週のニュースで最大のトピックスは、日本にもファウンドリビジネスにしっかりとした軸足を置くメーカーが出てきたことであろう。エルピーダメモリは、DRAMの価格低下の激しい動きに対して、UMCと提携してファウンドリビジネスに進出することを決めた。価格変動の激しいメモリー事業と比較的安定なファウンドリ事業の両方を持つことで、経営を安定させるという狙いがある。 [→続きを読む]

シャープが中国市場に携帯電話を売り込む、勝算は?

シャープが中国市場に携帯電話を売り込む、勝算は?

3月14日にシャープが携帯電話で中国市場へ進出するというニュースがあった。これまで、NECや松下電器産業などが撤退し、京セラも撤退を決めた矢先にシャープが進出を決めた。これまで日本勢の失敗は高機能な日本の携帯電話を持っていった点である。中国市場で成功している電話機メーカーの機種はすべて電話のみの機能が多い。せいぜいカメラ付きどまりだ。要は低機能の電話しか売れていないのである。というのは、中国では日本と違って携帯電話のインセンティブはなく、消費者は1台7~8万円も出して低機能の電話を購入せざるをえないからだ。 [→続きを読む]

半導体チップが言葉の不自由な人を救う

半導体チップが言葉の不自由な人を救う

先週は、プラズマパネル事業からパイオニアが撤退を決め、携帯事業では三菱電機が撤退することを表明という、業界再編が活発になってきたニュースが目立った。3月10日の日本経済新聞朝刊のトップ記事でもソニーがNTTドコモ向けの携帯電話事業から撤退するという記事が掲載された。しかし最大の感動ニュースは障害者に福音となる半導体だった。 [→続きを読む]

次のキラーアプリは自社の得意分野に求めるIntel、TI

次のキラーアプリは自社の得意分野に求めるIntel、TI

次の応用(キラーアプリ)に向けた技術的な取り組みが次第に見えつつある。先週のニュースから米Intel社のポストPCと、米Texas Instruments社のポスト携帯電話を探る動きを紹介する。加えて、3次元積層技術の実用化切符を早く手に入れるために東京精密が開発体制を強化している。 [→続きを読む]

東芝の選択と集中;NANDフラッシュへの大きな投資

東芝の選択と集中;NANDフラッシュへの大きな投資

先週は、半導体投資として東芝が岩手工場にNANDフラッシュメモリーのラインを作るために大規模な投資を行うというニュース(2/19)が最もインパクトが大きい。東芝の選択と集中は着実にしかも加速している。このニュースは、これまでの四日市工場だけでNANDフラッシュを生産してきたが、岩手にもラインを作る(2/20)ことで災害などの危険分散の意味がある。 [→続きを読む]

ISSCCは携帯機器ニュースで盛りだくさん

ISSCCは携帯機器ニュースで盛りだくさん

先週は、国際半導体回路会議であるISSCC(International Solid-State Circuits Conference)がサンフランシスコで開かれたため、チップを試作したというニュースが多かった。今更、チップの試作だけで驚く半導体業界の人はいないだろうが、かつてのISSCCとは違い、ここで発表されたものが商品化されるまでの期間は短くなっている。 [→続きを読む]

富士通、半導体分社化のビッグニュース

富士通、半導体分社化のビッグニュース

先週(1月15日~18日)のニュースの最大の目玉は、アップル社の厚さ4mmという超薄型パソコンであり、MacWorldの話題をさらったといわれている。このニュースを解説する前に、ビッグニュースが先週の土曜日に飛び込んできて、21日朝、プレスリリースを発表した富士通の半導体ビジネスについて解説する。 [→続きを読む]

国際パートナーシップの締結・成果が出てきた年始め

国際パートナーシップの締結・成果が出てきた年始め

先週は、グローバルなパートナーシップに基づく開発体制に関するニュースが目立っていた。1月7日に、台湾の不揮発性メモリーメーカーのマクロニクス社(旺宏電子)と、ドイツのDRAMメーカーのキマンダがNANDフラッシュメモリーを共同開発するというニュースから始まった。マクロニクスはマスクROMやNORフラッシュは手がけてきた。キマンダはDRAMだけを生産してきた。この両社が始めて挑戦するNANDフラッシュを共同で開発する。 [→続きを読む]

<<前のページ 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 次のページ »