Semiconductor Portal

市場分析

» セミコンポータルによる分析 » 市場分析

MEMSを中心とするセンサ/アクチュエータ市場が今年14%成長へ

MEMSを中心とするセンサ/アクチュエータ市場が今年14%成長へ

今年はセンサ/アクチュエータ市場が前年比14%増の99億ドルに達しそうだという予測を市場調査会社のIC Insightsが打ち出した。これは、同社が光エレクトロニクス、センサ/アクチュエータ、個別半導体の3つのジャンルの市場予測レポートを発行したが、その一環で明らかにしたもの。 [→続きを読む]

2013年の世界半導体ランキング、出荷額が確定、Micronが5位に躍進

2013年の世界半導体ランキング、出荷額が確定、Micronが5位に躍進

2013年の世界半導体販売額ランキングが確定した。これは市場調査会社のIC Insightsが発表したもの(表1)。これまで昨年の11月に発表された2013年ランキング(参考資料1)はあるが、見込みの出荷額であり今回は実績値である。数字にはファウンドリの出荷額も含まれているため、合計額は半導体の市場規模を上回ることに注意する必要がある。 [→続きを読む]

半導体製造装置の受注額が下げ止まる

半導体製造装置の受注額が下げ止まる

SEAJ(日本半導体製造装置協会)が発表した2014年2月の半導体/FPD製造装置の受注額・販売額・B/Bレシオは、良い方向に向かっている。半導体製造装置の受注額が2013年10月から2014年1月まで下がり続けていたが、2月には上昇に転じた。その販売額はゆっくりと増えている。 [→続きを読む]

台湾Powerchip、ファウンドリ変身に成功、6位に躍進

台湾Powerchip、ファウンドリ変身に成功、6位に躍進

米市場調査会社IC Insightsは、2013年の世界のファウンドリ企業トップ13社のランキングを公表した。ファウンドリ企業にはファウンドリ専門とIDMのファウンドリ事業部門があるが、上位の企業にはファウンドリ専門企業が多い。2013年、台湾のPowerchipがDRAM企業からファウンドリ専門へと変身し、6位に躍進した。 [→続きを読む]

半導体製造装置は依然として好調さを維持

半導体製造装置は依然として好調さを維持

2013年12月における日本製半導体製造装置の受注額は1077億9900万円と前月より若干下がったが、販売額も同様な傾向で795億7800万円となったとSEAJ(日本半導体製造装置協会)が発表した。この結果B/Bレシオ(販売額に対する受注額の比)は1.35と依然高水準にある。 [→続きを読む]

<<前のページ 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 次のページ »