Semiconductor Portal

2010年7月

» 2010年7月

欧州の光デバイス研究プロジェクトとのコラボは決して国益に反しない

欧州の光デバイス研究プロジェクトとのコラボは決して国益に反しない

先々週ワイヤレスジャパン2010が東京ビッグサイトで開催された。基調講演でNTTドコモの山田隆持社長、KDDIの小野寺正社長、ソフトバンクの松本徹三副社長がそれぞれ講演された内容は、データ通信のトラフィック増大にいかに対処するかという差し迫ったソリューションの提示だった。 [→続きを読む]

したたかメディアテックの世界戦略、NTTドコモとの提携で日本攻略へ

したたかメディアテックの世界戦略、NTTドコモとの提携で日本攻略へ

台湾のファブレスであるメディアテックがNTTドコモと提携、LTEの通信プラットフォーム「LTE-PF」のライセンス契約を締結した。本当は、このニュースを来週の「ニュース解説」で採り上げようと思っていたが、世界中からこのニュースを巡るブログが届いたりしたので、急きょ自分のブログで採り上げることにした。しかし、記者会見には別件があり出席できなかった。 [→続きを読む]

NANDフラッシュを巡る明るいニュースと、自動車用半導体の新市場が登場

NANDフラッシュを巡る明るいニュースと、自動車用半導体の新市場が登場

先週は、半導体産業にとって明るいニュースが続出した。エルピーダとスパンションの提携、東芝とサムスン電子との提携、クルマの半導体化の進展、という三つのテーマを採り上げる。3つとも半導体ビジネスにとっては極めて重要なポジティブな話で、今後の進展が期待される。 [→続きを読む]

猛暑渦中の半導体市場/市場実態PickUp/グローバル雑学王−107

猛暑渦中の半導体市場/市場実態PickUp/グローバル雑学王−107

我が国で梅雨明けの猛暑日が続く中、世界各地でやはり記録的な猛暑が伝えられているが、煽り合いの相乗効果があるのか、半導体市場も非常に熱い活況を呈しており、"史上最高"の表現があちこち舞い踊っている感がある。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が「異例に不確か」と発言しているように、新興経済圏の爆発的な需要が引っ張る現状は、"真夏の夜の夢"で通り過ぎないよう冷静な見方、対応が求められる情勢に映る。 [→続きを読む]

クアルコム、血圧測定データを医師に届ける通信機器の実用実験を開始

クアルコム、血圧測定データを医師に届ける通信機器の実用実験を開始

クアルコムは、遠隔地の住民を対象にした、ヘルスケア情報を札幌医科大学の医師に送り患者の身体状況をモニターするという実験を始めた。医療用・ヘルスケア用のワイヤレスチップ実現に向けた第一歩となる。この実験には医療関係の社団法人MedPAも参加している。 [→続きを読む]

アップルが2012年、世界最大の半導体ユーザーになるとアイサプライが予想

アップルが2012年、世界最大の半導体ユーザーになるとアイサプライが予想

米アップル社が半導体を大量に購入する企業として2011年には世界で第2位、2012年には世界のトップになりそうだ、と米市場調査会社のアイサプライが発表した。現在トップの米ヒューレットパッカード社はこれまで買収の連続で企業を拡大してきたが、アップルの勢いはそれを凌ぐ。 [→続きを読む]

欧州がCMOSと光デバイスの集積化コンソシアムを統合する研究チームを結成

欧州がCMOSと光デバイスの集積化コンソシアムを統合する研究チームを結成

シリコンフォトニクスに関する欧州の10ものコンソシアムが一つにまとまって協力することになった。シリコンフォトニクスとは、発光しないシリコンのCMOS集積回路と光デバイスを集積化したり、光ファイバを集積したりする技術の総称であり、発光効率の悪いシリコンを光らせようという非現実的な研究ではない。テラビット/秒の技術を構築するもの。 [→続きを読む]

1 | 2 | 3 次のページ »