ソフトウエアのバグがないことを証明してくれるツールをMonoidicsが拡販へ
半導体ビジネスにソフトウエアの比率が高まってくるにつれ、ソフトウエアプログラムにつきもののバグが頭痛の種になる。これまでバグを退治するツールは見つけて除去するだけで、他にも潜んでいる可能性はあった。もし、バグがないことを証明してくれたら、SoCの設計時間がぐんと短くなる。この夢を実現してくれるソフトウエアツールが普及の兆しを見せている。 [→続きを読む]
半導体ビジネスにソフトウエアの比率が高まってくるにつれ、ソフトウエアプログラムにつきもののバグが頭痛の種になる。これまでバグを退治するツールは見つけて除去するだけで、他にも潜んでいる可能性はあった。もし、バグがないことを証明してくれたら、SoCの設計時間がぐんと短くなる。この夢を実現してくれるソフトウエアツールが普及の兆しを見せている。 [→続きを読む]
先週もビッグニュースが飛び交った。アップル社のCEO、スティーブ・ジョブス氏がCEOを辞任した、と8月25日の日本経済新聞の夕刊が伝えた。アップルは米国時間24日にプレスリリース(参考資料1)を流すと同時にスティーブ・ジョブス氏の手紙(参考資料2)も公開した。後任のCEOにはティム・クック(Tim Cook)氏が就任すると同時に、彼は取締役会にも入る。 [→続きを読む]
盛夏そして秋口に入る時節をじっくり振り返っていろいろ目を通す気分でいたら、GoogleのMotorola Mobility買収およびHPのPC事業分離模索という業界を大きく揺るがす動きがあって、早速その余波が世界各地に表われる事態になっている。そこにAppleの総帥、Steve Jobs氏退任の一報が入ってきて、さらに大きなインパクトを世界に与えている。パソコン30年の節目に気がついたら、携帯電話ともども半導体の二大市場があっという間に乱戦模様を高めている。 [→続きを読む]
今年の後半から半年くらいの間、半導体産業の景況はどうなるか。半年ごとに世界の市場調査会社から発表されるレポートや実際の取材を通して調べた。それを10ページの特集としてまとめた、「セミコンポータル エグゼクティブサマリーレポート 2011年8月号」を発行した。今は、東日本大震災の影響や、欧州情勢、米国債務問題などの問題も絡んでくる。 [→続きを読む]
「なでしこジャパンのワールドカップ優勝の瞬間には、涙が出て止まらなかった。株価も長期低迷し、円高も加速し、産業のあらゆる分野での日本敗退の報が相次ぐ中で、なでしこが日本国民に与えた勇気は計り知れないものだろう」。 [→続きを読む]
先週は、米グーグル社が米モトローラモビリティ社を買収するというビッグニュースに驚かされた。半導体業界の中でも、この話題で盛り上がっていた。このニュースの第1報を受けたのは8月15日の夜だった。その夜、ウェブ記者会見を行うという案内を受け取り、夜10時半からウェブで電話会見の様子を聞いた。案の定、翌16日の日本経済新聞の1面トップを飾った。 [→続きを読む]
猛暑の列島が急転の不安定な空模様から冷気に覆われてきているが、業界の動きの方は特許を軸とした買収およびパソコン事業の分離と、携帯端末およびパソコンという半導体の二大市場を大きく揺るがす世界の大手プレーヤーの動きが相次いで、その熱気温度は急激に高まっている。猛暑下じっくり原点を振り返ろうと今回は半導体集積回路の特許について注目したが、先陣を争う研究開発および厳しい応酬の過程は、現在ここまでグローバルに急拡大している源泉のエネルギーの凄まじさというものを感じている。 [→続きを読む]
ドイツのインフィニオン社は、SiCトランジスタの一種であるJFETを2012年はじめには商品化する予定だ。MOSFETとは違い、JFETはSiCのバルクを電流が流れるデバイスであるため表面欠陥の影響を受けない。しかしノーマリオン動作になる。このためpチャンネルMOSFETをソースにつなぐカスコードライト接続により実質的にノーマリオフ動作ができる。後編は電気特性や99%を超すインバータについて述べている。(セミコンポータル) [→続きを読む]
SEAJが発表した、7月における日本製半導体およびFPD製造装置のB/Bレシオ(販売額に対する受注額の比)がそれぞれ、0.84と1.38になった。共に受注額が落ちてきており、要注意である。 [→続きを読む]
先日、自宅近所の夏祭りに「LEDランプ製作教室」を開いた。これは、白色LED1本を光らせるだけのたわいのないLEDランプなのだが、子供たちに少しでも理科に興味を持ってほしいという思いから、この企画を夏祭り実行委員会に提案した。理科離れが叫ばれて久しいが日本がモノづくりで生きていく以上、理科好きを一人でも多く輩出すべきだろう。 [→続きを読む]