Semiconductor Portal

カーエレクトロニクス

» キーワード » 応用 » カーエレクトロニクス

アベノミクスの成長戦略、半導体産業の敵か味方か

アベノミクスの成長戦略、半導体産業の敵か味方か

アベノミクス第3本目の矢に相当する、成長戦略の概要が安倍首相から発表された。2012年度の年間63兆円の設備投資額に対して、今後3年の間に70兆円を目指すことが含まれた。他に、今週、「人とくるまのテクノロジー展」が開かれることでカーエレ技術の半導体の発表が富士通、東芝からあった。半導体材料メーカーも相次いで成長戦略を発表した。 [→続きを読む]

富士通セミコン、360度の視点で映像を合成するSoC、クルマ用途狙う

富士通セミコン、360度の視点で映像を合成するSoC、クルマ用途狙う

富士通セミコンダクターは、画像映像合成用のグラフィックスシステムLSIを開発、自動車のティア1メーカー向けに8月からサンプル出荷していく。4方向、合計4台のカメラからの映像(動画)を合成し表示する機能を持つ。クルマの上の視線からだけではなく、360度周囲からクルマを見たような映像を作り出す(図1)。 [→続きを読む]

歪んだ映像を補正するビデオ処理専用ICをジオセミが開発中、監視カメラ応用

歪んだ映像を補正するビデオ処理専用ICをジオセミが開発中、監視カメラ応用

ボストンでの爆発事件の犯人を捜すのに威力を発揮した監視カメラ。監視カメラ市場では、360度あるいは180度の魚眼レンズカメラが求められている(図1)。1台で広い範囲をカバーできるからだ。その魚眼広角カメラ用途に向けた専用のチップをジオセミコンダクタ社が開発中。このほどGlobalpress主催のE-Summit2013でそのチップの一部を明らかにした。 [→続きを読む]

<<前のページ 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27