東芝、システムLSIから撤退、早期退職募集へ
東芝は、システムLSI分野から撤退する、と発表した(参考資料1)。先端のシステムLSIの新規開発から撤退し、既存製品のサポートだけは続けていく。昨年、車載デジタルおよび既存顧客サポートを除くロジックLSIからの撤退を行ってきたが、今回はシステムLSIから全面撤退する。 [→続きを読む]
東芝は、システムLSI分野から撤退する、と発表した(参考資料1)。先端のシステムLSIの新規開発から撤退し、既存製品のサポートだけは続けていく。昨年、車載デジタルおよび既存顧客サポートを除くロジックLSIからの撤退を行ってきたが、今回はシステムLSIから全面撤退する。 [→続きを読む]
車載用CMOSイメージセンサでトップを走るON Semiconductorが、ダイナミックレンジ120dB、画素数2.3MピクセルでLEDフリッカ低減機能を設けたCMOSイメージセンサ(図1)を量産開始したかと思うと、スバルの新型「レヴォーグ」に搭載されたことを明らかにした。このCMOSセンサが開発されたのは5年前。車載に乗る時期はむしろ早いくらいだ。 [→続きを読む]
米中貿易関係が一層厳しい状況になった。これまでZTEや華為科技(ファーウェイ)を攻撃してきていたが、中国トップのファウンドリ企業SMICに対しても米国製半導体製造装置の輸出制限に踏み切った。米国製半導体製品をSMICに輸出する場合に政府の許可が必要という形だが、事実上の禁輸である。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜25日正午時点、世界全体で3200万人を超え、1週間前から約200万人増と変わらず勢いが続いている。地域別では中南米が850万人を超えて最も多く、アジアは9月18日から北米を上回り、21日に700万人を超えている。この9月15日発効の新しい米国の対中貿易制裁により、中国のテレコム最大手、Huaweiでは必須の半導体が手に入らない事態となって大変な苦境に陥っている。一方、この中国からの駆け込み受注で台湾の半導体および半導体製造装置業界では熱い活況となっている。 折しもSEMICON Taiwanが9月23日に開幕、2020年の台湾の半導体業界のoutput額が$100 billion台突入の見込みが打ち上げられている。 [→続きを読む]
半導体製造に使う化学薬品やパッケージ材料などの半導体関連材料は、2020年にプラス2.8%増の500億ドルになりそうだという見込みを、半導体関連材料の市場調査会社Techcetが発表した。4月時点では3%減のマイナス成長を見込んでいたが、新型コロナウイルスは売り上げ増につながっていることがはっきりした。 [→続きを読む]
半導体ICファウンドリは2014年の年率平均(CAGR)18%成長以来、2020年はそれを超える19%成長に達する見込みである。これは市場調査会社のIC Insightsが発表したもの。来年以降は、CAGR9.8%のプラス成長が続いていくと見ている。同社が定義するファウンドリ専門企業とは、自社ブランド製品を持たないファウンドリのことである。 [→続きを読む]
新型コロナウイルス対策を機に、デジタルトランスフォーメーション(ビッグデータやAI解析を活用したIoTシステム:DX)へスムースに移行できるかが問われている。海外での進展と日本の遅れが顕著になりつつある。AI研究第一人者の東京大学松尾豊教授は「ITの可能性を見誤っていたからだ」と指摘する。DX化の進展とニューノーマル技術は重なりも多い。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜18日昼前時点、世界全体で3000万人を超え、1週間前から200万人余り増と勢いが続いている。インドでの急拡大に加え、欧州でも感染者が再び増加しており、1か月余りで1000万人が感染している。半導体業界では、NvidiaによるArmのSoftBankからの買収、そして米国の中国・Huaweiに対する規制厳格化実施が相次いで、衝撃&混乱が引き起こされている。NvidiaはArmの設計技術を取り入れてAI半導体の覇権を狙うとする一方で、Huaweiとのビジネスが止まってしまう波紋が広がっている。新分野牽引を史上最大のM&Aで推し進めるNvidia、そして世界のハイテク覇権死守を図る米国、今後に一層目が離せないところである。 [→続きを読む]
2020年8月における日本製および北米製の半導体製造装置は、前月比、前年同月比ともプラス成長を示した。日本製は前月比0.2%増、前年同月比17.3%増の1884億700万円、北米製はそれぞれ3.0%増、32.5%増の26億5330万ドル、となった。7月同様、プラス成長は崩れていない。なお、数字は全て3カ月の移動平均で取っている。 [→続きを読む]
Texas Instruments (TI) はIC製品とリンクした電子回路シミュレータ「PSpice for TI」をリリース(図1)、ダウンロード可能になった。電子回路設計者は、無料でダウンロードできるこのツールを使って、電子回路を予めコンピュータシミュレーションできるため、製品の市場投入を短縮できる。 [→続きを読む]