セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

2020年5月

|
NANDフラッシュが順調に回復してきている。NANDフラッシュ市場は2020年第1四半期には前四半期比で8.3%の伸びを示した。トップのSamsungは1.1%増に留まり、キオクシアとWestern Digitalがそれぞれ9.7%増、12.1%増と伸ばし、市場シェアをわずかではあるが伸ばした。これは台湾の市場調査会社TrendForceが発表したもの。 [→続きを読む]
|
前川耕司氏の寄稿による連載「姿を現しつつある米国のDX」シリーズ第2部の第4回では、IoM(Internet of Manufacturing)に関するカンファレンスの中から、予知保全をはじめとして、設計と製造の最適化、さらにITとOT(Operation Technology)の共同作業によるスキルの持ち方について述べている。(セミコンポータル編集室) [→続きを読む]
|
2020年4月における日本製、北米製の半導体製造装置販売額は共に前月比でプラス成長となった。日本製は前月比5.5%増の2081億2600万円、前年同月比16.4%増。北米製はそれぞれ2.2%増、17.2%増の22億6190万ドルと好調を示している。 [→続きを読む]
|
東京工業大学は、自らが持つ特許131件を無償で開放することを決めた(参考資料1)。新型コロナウイルス感染拡大の中で、大学が貢献できることはないか、という考えから特許の無償化に踏み切った。今の所、申し込み期間を2020年5月1日から2021年2月末までと決めているが、フレキシブルに対応したいとしている。 [→続きを読む]
|
前川耕司氏の寄稿による連載「姿を現しつつある米国のDX」シリーズ第2部の第3回では、IoM(Internet of Manufacturing)に関するカンファレンスから、製造業においてIoTシステムを使った生産性の向上、総合設備効率の向上などを紹介する。エッジコンピューティングが中心だが、リモートアクセスできるクラウド利用も進みそうだ。(セミコンポータル編集室) [→続きを読む]
|
1週間前、台湾TSMCが米国に最新工場を設立した背景に米中貿易戦争があることを指摘したが(参考資料1)、ますますその色を深めている。TSMCはHiSiliconからの新規受注を取りやめ、中国では最大手のファウンドリであるSMICに政府系のファンドが2400億円を出資することが決まった。Samsungのファウンドリ部門は5nmプロセスの量産開始をアピール中。コロナ収束メドの新常態(ニューノーマル)への対応も出てきた。 [→続きを読む]
|
前川耕司氏の寄稿による連載「姿を現しつつある米国のDX」シリーズ第2部の第2回では、IoM(Internet of Manufacturing)に関するカンファレンスの中から具体的な講演内容をレポートする。スマートファブで予知保全に取り組み、実績を上げているSchneider社の事例を紹介している。(セミコンポータル編集室) [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は金曜22日、世界全体で500万人を超え、ブラジルやペルーなど南米大陸で感染が急拡大している状況である。 警戒しながらの経済再開が米欧各国はじめ引き続き進められ、我が国でも残された緊急事態宣言が解除に向かおうとしている。半導体業界では、米国の強硬な対中攻勢が続く中、TSMCが、米国・Arizonaに最先端の新工場を建設する発表に続いて、中国・Huaweiからの新規受注を停止する措置に踏み切っている。いずれも米国Trump政権が求める中国を遮断する禁輸措置に対応した動きであり、特にTSMCと最先端微細化を競うSamsung、米国地場のGlobalfoundriesなどファウンドリー業界はじめ波紋を巻き起こしている。 [→続きを読む]
|
2020年の半導体市場は新型コロナウイルスが大きく影響するが、だからと言って悪い材料ばかりではない。SPI Free Webinar「新型コロナウイルスに対して半導体企業は何ができるか Part3」で示したように(図1)、「災い転じて福と為す」ということわざは、新型コロナを退治するための半導体ソリューションを提供する良い面ももたらす。人工呼吸器用回路の提供、感染経路の発見につながる位置情報検出、タッチレスHMIビジネスの拡大などコロナ後にも役に立つ技術を半導体が実現する。 [→続きを読む]
|
AEC/APC Symposium Japanの前川耕司氏が米国におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)事情について、第1部では次世代通信技術5Gについてレポートした。今回から始まる第2部では、IoM(Internet of Manufacturing)とIndustry 4.0について議論する。その第1回はIoMに関するカンファレンスからレポートする。(セミコンポータル編集室) [→続きを読む]

月別アーカイブ