世界的な脱炭素は半導体産業にインパクト〜欧米310兆円投資の波に乗れ‼
世界の半導体産業はコロナ禍にあっても伸び続けている。2020年は前年比5%成長を果たし、2021年も少なくとも同10%以上の伸びが見込まれており、55兆円市場が視えて来ている。 [→続きを読む]
世界の半導体産業はコロナ禍にあっても伸び続けている。2020年は前年比5%成長を果たし、2021年も少なくとも同10%以上の伸びが見込まれており、55兆円市場が視えて来ている。 [→続きを読む]
ホンダが自動運転機能のうち、ある条件下ではテレビを見てもいいというレベル3の自動運転車「レジェンド」を発売する。レベル3は世界初。EV(電気自動車)への加速も止まらない。3月5日の日本経済新聞は、クルマ業界のEMSを目指すオーストリアの自動車メーカー、Magna Steyr(マグナシュタイナー)を紹介している。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は土曜6日昼前時点、世界全体で1億1600万人に達し、1週間前から約272万人増とほぼ横這いである。我が国では東京圏の緊急事態が2週間延長となり、一層の用心&警戒を要する状況である。米国・Semiconductor Industry Association(SIA)から月次世界半導体販売高が発表され、今年の出だし、1月について$40.01 billion、前月比1.0%増、前年同月比13.2%増となっている。$40 billion台に乗せて、これまで最高の年間販売高を記録した2018年1月の$37.59 billionを上回るスタートで、更新の期待を抱かせている。これで12ヶ月連続前年同月比増となり、世界的に半導体の不足が続く中、今後の推移&動きに一層注目させられる。 [→続きを読む]
コロナ禍で外出制限されても、日本も世界も研究開発(R&D)投資の手を緩めていない。R&D投資は「明日の飯のタネ」である。米国テキサスに本拠を置くMouser Electronics社は、世界的に前年比9%成長、アジア太平洋地区では22%成長、日本でも17%の成長を遂げている。 [→続きを読む]
NANDフラッシュの主要企業の直近2020年第4四半期における売上額ランキングが発表された。NANDフラッシュ全体の市場は前期比2.9%減の140億9900万ドルとやや伸びが鈍化した(図1)。中国華為科技への出荷が9月15日以降停まったことに加え、在庫調整による。特にキオクシアの打撃が最も大きく11.4%減となった。 [→続きを読む]
ドイツに本社を構えるInfineon Technologiesは昨年4月にCypress Semiconductorの買収を完了し、ようやく合併作業を終えた、と思うやいなや、車載用半導体不足に振り回された。同社日本法人インフィニオンテクノロジーズジャパンも同様に悩まされたものの、自社のファブはフル稼働で対応している。日本法人代表取締役社長の川崎郁也氏に現状を聞いた。 [→続きを読む]
ルネサスエレクトロニクスが英Dialog Semiconductorを買収したニュースはあまり大きな話題にならなかった。しかし、ここには日本企業がグローバル企業になれるヒントが満載されている。ルネサスは大きく変わった。もはや日立・三菱・NECの連合チームではない。シリコンバレー流を持ち込んだルネサスはグローバル企業に変わり成長路線へ舵を切りつつある。(動画あり) [→続きを読む]
2月に最もよく読まれた記事は、「Gartnerの2020年世界半導体トップテン、キオクシアが9位に」であった。Gartnerのランキングではファウンドリ企業を含んでいないが、これはファウンドリの売り上げはファブレスやIDMにとってコストとなり、半導体の市場規模を表さなくなるからである。Gartnerの企業の合計が半導体市場規模を表している。 [→続きを読む]
米国のバイデン新政権がハイテク産業のサプライチェーンを見直す。半導体、電池、医薬品、重要鉱物と特に重要な部品を4品目と定め、中国以外の友好国との供給網を確立する。また、自動運転車に使われるLiDAR(光を利用した測距技術)の新しい応用としてAR(拡張現実)と組み合わせて使う用途がiPhone12で使われ始めた。 [→続きを読む]
新型コロナウイルスによる累計感染者数は土曜27日昼前時点、世界全体で1億1328万人を超え、1週間前から約263万人増と横這いである。我が国では東京圏以外は緊急事態の解除が決定されたが、引き続き警戒を要する状況となっている。コロナ禍と同様、いつ明けるか、解消されるかが問題のグローバルな半導体の不足が続く中、グローバル半導体supply chainを揺るがす動きがあらわれている。米国では、SIAはじめ関連業界団体の働きかけを受けて、Biden大統領が半導体supply chainの弾力性を高める手段を講じる大統領令に署名、議会に対し半導体供給ニーズに短期的に応えるのに37 billionドルが必要と求めている。製造の中心、台湾では、水不足の事態である。 [→続きを読む]