Semiconductor Portal

2015年7月

» 2015年7月

<<前のページ 1 | 2 | 3

やはりスマホは半導体をけん引

やはりスマホは半導体をけん引

スマートフォンの出荷台数が依然として増え続けている。四半期ベースでは毎年第4四半期のクリスマスシーズンがたくさん売れているが、その「特異点」を除けば、やはり伸び続けている。今年の第4四半期には、これまで第4四半期最高の3億7400万台を超え、4億3500万台に成長するとIC Insightsは予測する。年間ではほぼ15億台になる。 [→続きを読む]

IoTシステム実用化のニュース相次ぐ

IoTシステム実用化のニュース相次ぐ

生産性向上のためのIndustry 4.0や、新規ビジネスモデルを構築するためのIndustrial Internetなど、IoTシステムを活用するモノづくりが注目を浴びている。IoTシステムでは、物理量を測るセンサ、IoT端末、端末からの情報を解析するソフトウエアなど、IoTを構成するさまざまな要素が先週のニュースで多数登場した。 [→続きを読む]

半導体業界M&A、落ち着く懸案の一方、くすぶり続ける火種

半導体業界M&A、落ち着く懸案の一方、くすぶり続ける火種

10%増近い史上最高の販売高を記録した半導体業界を牽引するモバイル機器の飽和感が増すなか、この春以降のM&A関連の活発な動きが依然続いている。ここのところ目まぐるしく変転して注目となったIntegrated Silicon Solution Inc.(ISSI)は、中国投資コンソーシアムへの売却を株主が承認、また、IBM社のmicroelectronics製造事業のGlobalFoundriesへの売却について政府の承認が得られて、ともに大きな山を越える段階に至っている。一方、M&Aの火種の方はいまだ尽きることなく、世界各地でくすぶりが続いている。 [→続きを読む]

ケースレー、パワー半導体のテストコストを下げる提案

ケースレー、パワー半導体のテストコストを下げる提案

パワー半導体のテストコストを下げる提案をケースレー・インスツルメンツが行った。これは、テクトロニクス・ケースレーイノベーション・フォーラムで明らかにしたもの。並列のパラメータテストやTDDB試験、高温バイアス試験、データ解析での時間短縮事例を紹介した。 [→続きを読む]

フラッシュ市場に匹敵する車載半導体〜Tier1企業の半導体内製化に注目

フラッシュ市場に匹敵する車載半導体〜Tier1企業の半導体内製化に注目

「車載向け半導体市場は、世界景気にかかわらず、この10年間じわじわと確実に伸びてきている。2014年の車載用半導体の世界市場は約3兆円となっており、センサデバイスが最も伸びている。半導体の花形と言われるフラッシュメモリの市場規模にほぼ匹敵するほどに成長している」(半導体アナリストの南川明氏)。 [→続きを読む]

新材料を短時間で開発できるコンビナトリアル手法で大きな前進

新材料を短時間で開発できるコンビナトリアル手法で大きな前進

コンビナトリアルと呼ばれる手法を使って新材料を開発するビジネスが活発になってきた。多元系材料の薄膜を形成するのに組成を連続的に変え、最適な組成を見出すのに使う(図1)。2007年にSEMICON Westで展示した米Intermolecular社の材料組成やプロセス条件を変える方式とは違い、薄膜の組成を連続的に変えられる。真空装置やスパッタリング装置を使う。英国のIlika(イリカと発音)社、日本のコメット社を紹介する。 [→続きを読む]

<<前のページ 1 | 2 | 3