日本半導体企業ランキング: 首位はキオクシア、2位はソニー逆転のルネサス
英国に本拠を置きハイテク分野の市場調査を行っているOmdiaによる「2021年世界半導体企業売上高ランキングトップ10」については、すでに津田編集長が紹介しているが(参考資料1)、Omdia日本法人よりその日本版ともいえる2021年日本半導体企業売上高ランキングトップ10を独自に入手したので、ここに紹介しよう。
表1 2021年日本半導体企業売上高ランキングトップ15 の2020年および2021年売上高(単位:億ドル)および2021年売上高の対前年比増加率 出典:Omdia
ここで、Omdiaは、日本企業の売上高を海外企業の売上高と同一のデータベース上で比較するため、日本企業の売上高も米ドル表示になっている。
2021年日本半導体企業売上高総額は、前年比19.1%増の518億ドルに達した。世界半導体企業売上高に占める日本半導体企業売上高の割合は、8.8%だった。2019年の10.0%、2020年の9.2%から徐々に低下している。この割合は、「1988年には50.3%もあったが、2019年には10.0%にまで低下し、このままいくと2030年にはほぼ0%になってしまう」と経済産業省は訴えているが(参考資料2)、10%はもはや過去の数字であり、すでに1桁台へと低下し続けていることに注目すべきであろう。
2021年の順位を2020年のそれと比較すると、2020年に2位だったソニーセミコンダクタソリューションズと3位のルネサスエレクトロニクスが入れ替わっただけで、他は全く変動がなく、日本企業のランキングはほとんど固定化している。範囲を15位まで広げても同様で、つまり、世界半導体業界が25%も成長する時代に、日本には特に飛躍が顕著な企業がルネサスを除いて存在してないということだ。
首位キオクシアの成長率は世界大手メモリ企業中最低
日本の半導体企業売上高トップは、例年通り、キオクシア(元東芝メモリ)で、日本企業で唯一100億ドルの大台に乗っている。世界ランキングでは、12位に位置しており、2020年の11位からは、AMDに抜かれてランクを一つ落としている。
2021年世界NANDフラッシュメモリ市場が23%成長したのを受けて、キオクシアの売上高も20.4%伸びた。しかし、ライバルのSamsung、SK Hynix およびMicronは、NANDだけではなくDRAMも製造しており、2021年のDRAMの成長率は42%と高く、生産能力の割り当てをDRAMに比重を置いたため軒並み30%台の成長を遂げたが、キオクシアだけはNAND専業のため、大手メモリ企業中、成長率が最低の20%にとどまった。
ルネサスは積極経営でソニーを逆転
ルネサスはソニーを抜いて2位に浮上した。世界ランキングでは、2020年の19位から2021年にはランクを4つあげて15位に浮上した。欧米企業を積極的に買収し商品開発やマーケッティングにたけた優秀な人材を手に入れたことが奏功し、商品ポートフォリオを戦略的に広げている効果によるところが大きい。
ソニーはHuaweiの米国制裁の影響で売上伸びず
一方、ソニーの場合は、Apple に次ぐ2番目の大口顧客である中国Huaweiがエンティティリストに載り、同社へのハイエンド5Gスマートフォン向けCMOSイメージセンサ輸出が米国商務省から規制されたため、他社への拡販に注力したものの、Huawei向けの機会損出を十分には補えなかった(参考資料3)。2021年のソニーの世界ランキングは、2020年の14位からランクを4つ落として18位となった。
製造だけではなく設計まで海外依存?
これら日本半導体企業上位3社(キオクシア、ルネサス、ソニー)だけで、日本半導体業界の6割以上の市場シェアを占めている。4位以下の売上高は格段に少ない。10社中、9位までがIDMであり、わずかに10位のソシオネクストだけがファブレスIC設計専業である。しかし、同社が、米国や台湾勢の活躍する世界ファブレス市場で存在感を示すには売上高が小さすぎる。ましてや、ソシオネクストの幹部がすでにTSMC Japanデザインセンター所長に抜擢されており、「企業の設計技術者や大学博士課程の優秀な学生が高給でTSMCに引き抜かれている」(若林東工大教授の話)という。日本半導体産業の復興にはファブレス育成が必須といわれているが、ロジック製造だけではなくファブレスIC設計まで海外勢に依存することになってしまうのだろうか。
参考資料
1. 「Omdiaの半導体ランキングではIntelがまだ1位」、セミコンポータル(2022/03/30)
2. 服部毅、「国家ビジョンなき半導体政策では日本を救えない:まず何をすべきか」、セミコンポータル (2021/07/02)
3. 「SPI会員限定Free Webinar:2021年の総括と半導体・製造装置の中国向け輸出の実態」、セミコンポータル (2021/12/21)