Semiconductor Portal

2007年9月

» 2007年9月

ベンチャーの起業に求められる企業倫理への理解

ベンチャーの起業に求められる企業倫理への理解

日本ではベンチャー企業がなかなか育たないという嘆きの声をよく聞く。ザインエレクトロニクスのように成功したところはあるが、米国のシリコンバレーのベンチャー企業とは成功する企業の数が違う。この原因には、ベンチャーキャピタルが初めから資金を提供しないで、起業した会社がうまくいくことがわかって初めて資金を提供してくれることが多く、最初の起業時に資金が集まりにくいからだという声もある。 [→続きを読む]

DSPS教育者会議で見えた教育問題の原点

DSPS教育者会議で見えた教育問題の原点

東京工業大学(大岡山)で開かれたDSPS教育者会議に初めて出席した。積和演算専門のマイクロプロセッサであるDSP(デジタル信号処理プロセッサ)は、級数展開できるさまざまな関数を数値的に解くための計算機としてはぴったりのデバイスである。数式や数式の級数展開や数学を扱う大学にとって、DSPは最適な教材だと常日頃思っている。 [→続きを読む]

第2期入居が始まる香港サイエンスパーク

第2期入居が始まる香港サイエンスパーク

 香港科学技術工業団地(HKSTP: Hong Kong Science & Technology Park、通称:香港サイエンスパーク)が2002年、新租界に設立されて以来、5年を経過した。この香港サイエンスパークは、半導体LSIの設計ビジネスを生み出すインフラストラクチャに力を注いできた。当初15億米ドルを投資する予定だったこのサイエンスパークは、第1期から第2期に入りこの9月から第2期のパークに入居する企業が一部オープンする。 [→続きを読む]

<<前のページ 1 | 2 | 3