Broadcom、802.11ac規格に準拠したWiFiチップでIoT市場を攻める
新WiFi規格IEEE802.11ac(5G WiFi)に準拠したスマートフォンが続々登場している。最近発表されたSamsungのGallaxy S4、HTC One、シャープのアクオスフォンZeta SH-06EなどがBroadcomの802.11acチップを搭載している。BroadcomはさらにBluetooth Smart(参考資料1)も集積したコンボチップを発売、この高速5G WiFiのキャンペーンを展開し始めた。
図1 5G WiFi普及活動に力を入れるBroadcomの二人
左がモバイル&ワイヤレスグループ担当バイスプレジデントのRahul Patel氏、右はワイヤレスコネクティビティコンボ・エンベデッドワイヤレス部門マーケティングディレクターのJeff Baer氏
802.11ac規格は、5GHz帯の電波を使い、これまでの高速WiFi規格であった802.11nの3倍の速さを誇り、ビデオの転送に向く。例えばスマホのHDコンテンツをHDテレビにリアルタイムで転送することができる。昨年辺りからパソコンやWiFiルータなどにこの新規格のWiFiチップが使われるようになってきたが、今年はスマホにも使われるようになり、いよいよ市場が立ち上がりそうだ。今回、シャープのスマホに載せられるほど消費電力が下がったBCM4335チップによって、市場は拡大していき、2014年に出荷されるスマホの50%以上が802.11ac対応になると市場調査会社のABI Researchは予測する(図2)。
そのデータレートは433Mbps以上となり、使用する周波数帯域幅は従来40MHzまでだったが、80MHzまたは160MHzと広がったため、高速のデータレートが得られるようになった。またMIMO(Multiple Input Multiple Output)技術にも対応することによってアンテナの数を増やせば通信速度はさらに上がる。
図2 2014年のWiFiは5G WiFiが過半数を占めそうだ
出典:Broadcom/ABI Research
Broadcomは、WiFiの組み込みシステムへの応用をWICED(悪ふざけを意味するwickedと同じようにウィキッドと発音:Wireless Internet Connectivity for Embedded Devices)と呼び、WiFiを使ってあらゆるものをインターネットに接続できるようにしようという活動を展開し始めた。WiFiを民生機器に組み込めば、3G/LTEなどの通信ネットワークと接続する必要がない。今は、WICED WiFiとWICED Smartという二つのプラットフォームを作り、特に民生機器からインターネットへの接続を支援するとしている。
WICED WiFiプラットフォームは文字通り、WiFiを機器に搭載するハードウエア開発システムであり(図3)、WICED SmartはWiFiとBluetooth Smartの両方を狙った開発システムだ。共にソフトウエア開発ツールはこれから提供していく予定だ。
図3 WICED WiFiのハードウエア開発ツール 出典Broadcom
Broadcomが考える応用には以下のようなものがある。洗濯機や乾燥機、スピーカーなどの家電や、車庫のドア開閉システム、セキュリティカメラ、警報機などのホームモニタリングシステム、体重計や血圧計、心拍数計などのヘルスケア/フィットネス、無線タグや資産管理などのオートメーション/ロジスティクス、さらにカメラやスマートメーター、PAN-LANのブリッジ/クラウドなど。
Broadcomは、802.11a/b/n/など従来のWiFi規格との下位互換性規格も集積し、さらにBluetooth Smart規格も含めたコンボチップに力を入れている。またWiFiにBluetooth、NFCも集積するコンボチップ、WiFi機器同士を直接つなぐWiFi Direct規格(Miracastと最近命名された)にNFCを集積するコンボチップなど、WiFiプラスのコンボチップでワイヤレスにさまざまな機器につなげられるようになる。コンボチップにより、将来のIoT(Internet of Things)市場を虎視眈々と狙っている。
参考資料
1. Bluetooth Smart規格がスマホのアクセサリ市場をけん引する (2013/06/04)