セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

スマホとクルマの両輪が成長を牽引

|

主な半導体関係各社の第3四半期(7〜9月期)決算が発表された。スマートフォンとクルマが成長の両輪であることが鮮明になった。ファウンドリのTSMC、ローム、Intel、東京エレクトロン、Samsungなどの発表では、Samsungを除き各社とも成長が続いている。QualcommはCSRの買収で、ますます強くする。

10月17日の日本経済新聞によると、台湾のTSMCの7〜9月期の連結売上額は前年同期比29%増の2090億台湾ドル(1台湾ドル=3.5円として7315億円)、純利益は同47%増の763億台湾ドル(2671億円)だった。9月に発売されたAppleのiPhone 6用のアプリケーションプロセッサの製造が奏功した。間もなく中国でもiPhone 6が発売となるため、この勢いは10〜12月期も続くだろう。

ただし筆者が入手した資料によると、中国市場におけるスマホの出荷台数がこの7〜9月期は、前四半期の1億2123万台から1億1586万台へと下がっており、ブレーキがかかっている。下降気味なのか、季節要因なのか、まだ判明していない。

ロームは4〜9月期の連結純利益を前年同期比55%増の190億円に上方修正した。期初の予想は90億円だった。17日の日経によると、自動車やスマホ向けのLSIが伸びたためだとしている。加えて期初、1ドル=100円としていたが、9月末までに109円台まで円安が進んだ効果もあった。

パソコン用CPUに強いIntelもデスクトップパソコン用チップの売り上げが前年同期比6%増も久しぶりに伸びたうえに、ウルトラブックなどのノートPC用のCPUが同21%も伸び、PCクライアントグループとして同9%増の92億ドルになった。サーバー用CPUのデータセンターグループは同16%増の37億ドルと順調で、新規分野のIoTグループは14%増の5億3000万ドルだった。IntelのIoTグループでは、IoTワイヤレスセンサネットワークのゲートウェイより上のレイヤーのCPUやSoCを対象としており、IoTセンサモジュールそのものは扱っていない。デジタルサイネージ用のプログラムソフトウエア製品もこのグループに属している。スマホやタブレット向けのモバイル&コミュニケーショングループは売上が大きく後退し赤字となっている。

17日の日経産業新聞によると、Samsungは稼ぎ頭のスマホが中国勢の攻勢を受け、失速が鮮明になっていると報じた。サムスンは、7日に速報値として第3四半期の売り上げを前年同期比20%減の47兆ウォン(1ウォン=0.1円)、利益は60%減の4.1兆ウォンと発表しており、その大きな要因をスマホの失速としている。そのスマホに代わり力を入れるのはNANDフラッシュなどの半導体だ。韓国内に約1兆6000億円を投資して新たな半導体工場を建設することをすでに発表している(参考資料1)。

東京エレクトロンは2014年4〜9月期の連結売上額が前年同期比16%増の2950億円前後、営業損益は260億円前後の黒字になったもようだ、と16日の日経が報じた。スマホ用メモリ向けの半導体製造装置の販売が好調だったという。韓国や台湾の半導体メーカー向けの納入が増えたためとしている。WSTSによると、世界の半導体市場は好調が続き、昨年の5月から今年の8月まで16カ月連続プラス成長(前年同月比)が続いている。

クルマ用半導体への製品発表も相次いでいる。ルネサスは電動パワーステアリングやブレーキなどの制御マイコンで40nmと微細な製品を開発、消費電力を半減させた。またクルマ用のCMOSイメージセンサ事業を東芝、ルネサスがそれぞれ進めていくと15日の日刊工業新聞が報じている。ソニーも同様にクルマ用CMOSセンサに本格参入すると16日発表した。

国内の新聞では小さな扱いだったが、Qualcommが英国のファブレスCSRを25億ドルで買収すると発表したニュースは、非常に興味深かった。3G/4Gのモバイルネットワーク用半導体の王者としてだけではなく、ヘルスケア用の通信、クルマ用のワイヤレス充電、Atheros CommunicationsとWilocityの買収によるWi-Fi技術の全て、IEEE 802.11b/g/n/ac/adの全てを取得し(参考資料2)、さらに弱点だったBluetooth技術をCSR買収から得ることができる。CSR買収により、今後Bluetoothのメッシュトポロジーを可能にするCSRmesh技術でIoT通信にも進出可能になる。Qualcommは通信技術の全ての覇者になるという同社の野望が見えてきた。

参考資料
1. Samsung、史上最大のメモリ工場を韓国内に建設 (2014/10/08)
2. Qualcomm、60GHzのWi-Gig企業を買収、802.11b/g/n/ac/adチップ実現へ (2014/07/07)

(2014/10/20)

月別アーカイブ