セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

99年当時は家電王国ニッポンが圧勝〜システムLSI志向するも見事に敗れる

|

今となっては全くの夢物語ともいうべき数字が1999年当時にはあった。すなわち日本は世界に冠たる家電王国を築いており、カラーテレビは生産台数1億2000万台で世界シェア35%を占有していた。VTRは同5000万台で世界シェア65%、ムービーは同1000万台で世界シェア80%、CDプレーヤーは同2000万台で世界シェア60%も持っていたのだ。この1999年当時から20年たった2019年現在においてテレビの世界は、ぶっちぎり世界トップが韓国サムスン、同2位が韓国LG、3位から5位までが中国勢、そしてかつてトリニトロンで世界に君臨したソニーは、世界第6位に後退している事実を考えれば、隔世の感があると言えるだろう。

さらに99年当時はデジタル情報家電の分野でも、先行していた日本は強さを発揮していた。家庭用ゲーム機は生産台数1億5000万台で世界シェアを独占という状況であった。デジタルスチルカメラは同400万台で世界シェア90%、カーナビでは同200万台で世界シェア95%、DVDプレーヤーは同200万台で世界シェア70%を握っていた。

いわば家電について、日本は圧勝していたわけで、デジタル情報家電の時代の到来は日本にとって大きな追い風になると思われていた。この頃そのコアとなるシステムLSI (編集室注1)に日本勢が死力をふり絞ったのも無理なからぬことであった。

こうしたデジタル情報家電時代本格化を迎えて国内半導体メーカー大手は、99年に入るとそれぞれにシステムLSIの生産額を急増させるべく様々な施策を講じている。メモリ一本やりでは勝負できなくなってきたニッポン半導体は、ロジック、マイコン、アナログ、さらにはメモリを組み合わせたシステムLSIで世界と戦うという一大作戦を構築し始めたのである。

国内トップの半導体生産額を持つNEC(現在はルネサスに統合)は、システムLSI生産額を1999年度の6500億円から2003年度に1兆円にする計画を発表した。

東芝は1999年度のシステムLSI部門売り上げが半導体全体の40%まで行っていたが、2001年までに同55%まで引き上げることをアナウンスしていた。0.14µmのDRAMおよびMPU混載260ファミリに期待していた。またソニーとタイアップし、プレステ2向けシステムLSI開発・量産に突き進んでゆく。

日立製作所(現在はルネサスに統合)は1999年度の半導体生産額6600億円のうちシステムLSI売上額は48%を占めていた。2002年には60〜70%へ引き上げをアナウンス。主力のマイコンは99年度生産額2000億円(SHマイコンは前年比25%増の250億円)。

富士通はDVDプレーヤー用システムLSI 30%、デジタルスチルカメラ用も40%、携帯電話向けも20%のシェアを持っていた。ロジック売上高は2002年度には3600億円へ拡大、そのうちシステムLSIは2200億円へ倍増を打ち出す。

三菱電機の1999年度のシステムLSI売り上げは2500億円。画像用強化、デジタルスチルカメラなどで32ビットMCUトップシェア掌握を計画していた。

しかし――結果としては、あれほどまでに注力した日本勢のシステムLSIは開花しなかったのだ。デジタル家電向けシステムLSIを追求したわけであるが、デジタル家電の端末の主力はその後、携帯電話からスマホに移行していく。日本勢はこの流れに乗ることができなかった。システムLSI大作戦は結果的に失敗に終わるのだ。すなわちスマホ向けシステムLSIの分野で米国勢に叩きのめされていく。

あれから20年が経ち、ニッポン半導体は今どのように変化していくのか、神のみぞ知るであろうか。

産業タイムズ 代表取締役社長 泉谷 渉


(編集注1)セミコンポータルの編集室の取材では、システムLSIとは何かを明確に定義し、理解していた経営者がいなかった。DRAMなどのメモリ以外をシステムLSIと言ったり、汎用のLCDドライバをシステムLSIと言ったりしていた。システムを定義していなかったためにシステムLSIを理解できていなかった。編集室では、CPUコアとROM、RAM、周辺回路を集積した演算命令リッチのLSIをシステムLSI、あるいはSoC(system on chip)と定義している。だからソフトウエアをLSIの中に組み込んでいる。これに対して、ハードワイヤードロジックだけで専用回路を作ったICはASICと呼ぶ。ここではソフトウエアをほとんど含まない。マイクロコントローラいわゆるマイコンは、制御命令リッチなシステムLSIと言える。ハードウエア回路ブロックは、マイコンとシステムLSIとはほとんど同じ回路ブロックから成り立っている。

月別アーカイブ