セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

永遠アイドル松田聖子を生み出した久留米エリア!〜東芝、ソフトバンクを輩出

|

灼熱の夏のなか、九州は久留米の町を歩いている。久留米がすりで有名なこの町は、九州新幹線も止まることでアプローチは非常に良い。駅前には久留米から創業したブリヂストンの巨大タイヤがモニュメントで置いてある。また東芝創業者の田中久重のカラクリモニュメントも高くそびえている。汗を吹きながらブリヂストン美術館の方に向かっていたら、ここは松田聖子の出身地であることをふいに思い出した。

「松田聖子が好きなのよね」と言われ、どれだけの女性に見下げはてた奴だという視線で見られたことだろう。50歳を過ぎても超アイドル、という偉大な存在であるのに女性達の評価は厳しいのだ。郷ひろみと別れて泣きじゃくった時にも、筆者の妹などは「あのウソ泣きは見るのもけがらわしい」と吐きすてるように言っていたものだ。最近に知りあったさるインテリゲンチャの中高年女性も「やりたい放題やって、男を次々と変える。今は大好き!、という歯科医にとろんと口を開けている聖子の姿を考えるだけでおぞましい」と言っていた。

さて、まことさようにすべての女性の敵ともいうべき松田聖子の出身地は福岡県久留米であり、そこはまた、東芝創業者の田中久重を生み出したところでもある。田中久重は幕末の日本にあって通称「からくり屋儀右衛門」と呼ばれる市井の発明家であった。長じてはアームストロング砲を開発し、上野の彰義隊をこっぱみじんにするという大功労をなしとげた。年をとって郷里にひっこんでいたが、明治政府はこの男を放ってはおかなかった。グラハム・ベルに続く日本初の電話機を開発せよ、との命を受け、田中久重は上京し銀座に電機会社を設立する。これが東芝の始まりであり、実に140年以上も前のことになる。

東芝は電話機、無線通信、重電プラントに展開し、戦後は白物家電で名を上げ、世界初のワープロを作り上げ、現在では半導体と原子力発電で確固たる地位を築いている。同社が開発に成功したMRAMという半導体メモリーは、電子のスピン技術を使うものでこれまでのDRAMに比べ消費電力を100分の1にする。140年を駆け抜けても、東芝はいまだに世界最先端を追い続けている。

一方、東芝とNANDフラッシュメモリーの分野で激しく争う韓国サムスンは、今やITの世界に君臨する王者となってしまった。スマートフォンにおいても世界断然トップを走り、いわばわが世の春の時期を迎えている。しかして100年以上を駆け抜けてもなおサムスンが世界最先端、世界最高峰のIT企業に君臨できるかどうかはわからない。

この日本には100年企業は一定規模以上だけでも1万5000社はいると言われ、団子や、そばやの類まで入れれば10万はあると言われている。要するに世界一の長寿企業大国なのだ。これに対し韓国には100年以上続いたカンパニーは5社程度、3000年の歴史を持つ中国の歴史においても1000社程度しかいない。先ごろ、たくましい日本の女性は長寿世界一に返り咲いたが、日本の企業が長寿であることにはある種の理由があるのだ。

技術と文化と人を継承する文化、これがわが国ニッポンの特徴であり、とりわけ会社の柱が人材、というカルチャーが日本企業の長寿を呼び込んできた。しかるに昨今の電機企業に吹き荒れているリストラの嵐はこうした良き日本の文化を消してしまうことになるのだ。

さて八女・久留米エリアは、東芝やブリヂストンという長寿の大企業を生み出す土壌を持つ一方で、新鋭カンパニーも多く輩出している。最近においても、スマートフォンの世界で今や爆裂状態にあるのがソフトバンクであり、このファウンダ社長の孫正義氏もこのエリアの出身なのだ。多くの人にお騒がせをかけ、先ごろ刑務所を出所したあの男、ホリエモンもまた同エリアの出身なのであり、「狂気または天才」の血が流れている日本屈指のエリアこそ八女・久留米なのかもしれない。

ちなみに松田聖子は久留米の地元においてはレディース(注)をやっていたとも聞く。それにしても、50歳を過ぎてなおブリッ子アイドルであり、子供の「神田沙也加」と紅白で共演してしまう彼女の姿はなぜかまぶしいのだ。多くのアイドルタレントが老朽化し、舞台の前線から去っていく中で彼女の存在は、今やとても貴重なものだと思えてならない。

「松田聖子のように長持ちしていく秘訣は何だろう」と、会社の女性に聞いたところ、またもかなりの軽蔑の眼差しを向けられて、こう言われた。「所詮は整形とエステでしょう。何百万円もかけてシワを伸ばせば、女の子は誰だって永遠のアイドルよ」。それはさて置き、日本企業の長寿と、松田聖子の歌手としての長寿は、どこかでクロスオーバーするものがある。それは多分決して変わらない形をずうっと維持していく逞しさと、いうことなのかもしれない。

編集注)女性を中心とした暴走族の呼称(Wikipediaより)

(株)産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷渉

月別アーカイブ