Semiconductor Portal

2017年1月

» 2017年1月

半導体向けテスタが世界でヒット〜セミコンジャパン2016特別インタビュー

半導体向けテスタが世界でヒット〜セミコンジャパン2016特別インタビュー

久保 法晴氏、日本ナショナルインスツルメンツ テクノカルマーケティングマネージャー

計測器は、計測するためのデバイスよりも高い性能のデバイスを組み込まなければならない。ソフトウエアベースの計測器を特長とするNational Instrumentsはこれまで組み込みシステムの計測を主力にしてきたが、最近は半導体用のテスタにも進出してきた。2016年の見込みと2017年の展望を聞いた。(動画あり)

[→続きを読む]

IoTのプラットフォーム開発目指す〜セミコンジャパン2016特別インタビュー

IoTのプラットフォーム開発目指す〜セミコンジャパン2016特別インタビュー

齋藤 昇三氏、デバイス&システム・プラットフォーム開発センター 代表取締役会長

2016年7月に設立した新会社のデバイス&システム・プラットフォーム開発センター(DSPC)。その代表取締役会長である齋藤昇三氏は、これからどう進めていくのか、これまでの実績と2017年の見通しを聞いた。(動画あり)

[→続きを読む]

システム企業が見る2017年

システム企業が見る2017年

新年あけましておめでとうございます。 2017年の年頭の挨拶がIoT、AI(人工知能)を推進するハイテク企業から発表された。代表例としてソフトバンクグループ、KDDI、日本IBMを紹介しよう。全て従来の事業を強みにして成長分野へ拡張していくことを目指している。 [→続きを読む]

激動を控えて迎えた2017年、政治&経済、新市場・新技術の展開如何?

激動を控えて迎えた2017年、政治&経済、新市場・新技術の展開如何?

新年、2017年を迎え、冬晴れのお天気模様が続く年末年始の東京の予報となっているが、この新年は世界各地で激動の要因を孕んだ幕開けの様相である。Trump次期大統領の就任を間近に控える米国、英国離脱および難民問題を抱える欧州、経済のさらなる減速が懸念される中国、そして紛争やテロに見舞われる地域とその世界全体への波及懸念など枚挙に暇なしである。半導体業界の世界では、これら政治経済のインパクトはもとより、新たな伸長をもたらす新市場の本格的な展開が待ち望まれているとともに、一層の高性能化、高機能化に必要な製造プロセスはじめ新技術の展開に注目せざるを得ないところである。 [→続きを読む]

<<前のページ 1 | 2 | 3