セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

はっきり見えてきた、ノートPCからタブレットPCへの大きなパラダイムシフト

|

DRAMの単価が落ちてきた。1GビットのDDR3品が図1のように契約価格が2.1ドルにまで下がっている。パソコンの先行きが不透明になってきたというニュースもある。さらに、インテルやAMDが相次いで業績を下方修正したという動きもある。こういった景気後退の話の背後において実は明るい成長産業が生まれ、パソコンからポストPCへの流れがはっきりと見えてきた。

DRAM価格の推移 出典:DRAMeXchange

図1 DRAM価格の推移 出典:DRAMeXchange


日本市場ではパソコンは8月において対前年比で27.6%(関連資料1:JEITA調べ)伸びているが、欧米市場では陰りが見えている。9月26日の日本経済新聞によると、インテルとAMDが7〜9月の業績見通しを下方修正することを発表した。インテル、AMDともにパソコン向けプロセッサが主力製品だけにパソコンの売れ行きに大きく左右される。

ところが、7月における世界半導体売り上げの3ヵ月に渡る移動平均金額は過去最高の252億4000万ドルを記録した。その要因としてスマートフォンが拡大していると報じている。しかし、スマートフォンの2010年第2四半期はガートナーの調査によると6200万台(関連資料2)と携帯電話の1割にも及ばない。

一方で、スマートフォンに使われるNANDフラッシュは好調だ。むしろ品不足という指摘もあるほどだ。今後はスマートフォンだけではない。iPadに代表されるタブレットPCに大量に使われていくだろう(関連資料3)。というのはiPadには、最低でも16Gバイト、今のところの最大は64Gバイトと、大容量のストレージが使われているからだ。音楽、ビデオ、写真といったAVファイルを蓄えたり、ソフトウエアを蓄えたり、メモリー容量の大きなファイルへの需要が大きい。

実は最近のノートパソコンのやや低い需要はタブレットPCへの需要と結び付いているという見方もある。すなわち、買い控えだ。タブレットPCの第1弾となっているiPadを医療の臨床現場で利用しているという記事が9月22日付けの日経産業新聞に掲載され、iPad向けの医療用ソフトも登場している。iPadは小売現場でも手軽な入力装置として使われているというテレビ報道も先日見た。

一方、iPadに対抗して独自のタブレットPCの開発とサービスを求める動きも活発だ。25日の日経新聞は、サムスン電子がアンドロイドベースのタブレットPC「ギャラクシータブ」を年度内に発売し、NTTドコモと組みコンテンツ配信サービスと連動する計画をレポートしている。ソニーも年内に発売する電子ブックタイプの端末「リーダー」でKDDIと組む。

タブレットPCの最大のメリットは、インターネットとの常時接続、電池は1日中使えるほど長持ちすること、コンテンツサービスと一体化していること、即座に立ちあがること、などであろう。タブレットPCはノートPCにはない便利さが手伝って、先進国では今後半導体デバイスのけん引役の一つになると見られている。

もう一つ大きな動きが先週見られた。米国のソフトウエア大手、オラクルがサンマイクロシステムを買収して以来の初めてとなる、ハードとソフトを一体化した高性能コンピュータ「エクサロジック・エラスティック・クラウド」を発表したというニュースである。これまでグループウエアに強かったオラクルがそのネットワーク性を活用してコンピュータハードウエアを作る訳だが、IBMがこれまでリードしてきたクラウドコンピューティングの世界にまでのりこんできたのである。これまでサンマイクロのサーバーに使われているCPUは富士通が設計・製造しているSPARCチップだ。

オラクルは、ハードとソフトを一緒にするだけではなく、ハードウエアのキモとなる半導体にまで強い関心を示している。9月24日の米国の電子系ウェブサイトEDN.COM(関連資料4)によると、オラクルが半導体チップ企業を買収するという噂がある。相手は、AMD、Nvidia、ARMという声が上がっている。富士通がないのは残念だ。アップルがPAセミを買収したことと同様に、これからのハードのカギを握るのは半導体だという認識を持っている。しかも半導体の製造技術ではない。製造はファウンドリに頼めばよいからだ。半導体チップに焼き付けるCPUなり、GPUなりの機能が欲しいのである。

関連資料
1) 2010年度パーソナルコンピュータ国内出荷実績
2) Gartner says worldwide mobile devices grew13.8 percent in second quarter of 2010, but competition drove price down
3) タブレットPC向けのNANDフラッシュメモリーの出荷量、来年は今年の4倍に (2010/09/27)
4) Oracle to acquire chip companies, analysts say AMD, ARM, Nvidia could be targets

(2010/09/27)

月別アーカイブ