セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

半導体・FPD製造装置世界市場、ブームの年

|

しかし単月では、6月以降下降曲線

半導体製造装置市場(ディスプレイ、MEMSなどを含む)は、2006年、これまでのところ、ブームといえる年を迎えており、上半期で305億ドルと、2005年の同時期を17%上回る成長となり、受注額も371億ドルと、前年同期の55%増となっていることが、VLSIリサーチ社から発表された。しかし、装置市場の伸びは、半導体売上高の成長を大幅に上回っており、同社では、2007年装置市場のマイナス成長の可能性を述べた。

半導体ならびに装置の売上高と四半期推移
半導体製造装置3ヶ月平均BBレシオ


 日本製の半導体製造装置市場の3ヶ月平均BBレシオは、2006年6月に急上昇し、1.52となり、7月に急降下、1.30となった。数値が劇的に変動している。また、北米製の同市場のBBレシオは1.06に留まった。日本の装置BBレシオは4月に1.10、5月に1.16、6月に1.52、7月に1.30と高数値を保っており、前年同月の1.08に比べ上昇を辿った。VLSIリサーチ社が発表した世界の製造装置の3ヶ月平均BBレシオは(注:同社発表の単月受注・販売高からセミコンダクタポータルにて作成)、4月1.17、5月1.15、6月1.22、7月1.19となだらかに推移している。

注:日本製半導体製造装置のBBレシオは(社)日本半導体製造装置協会、北米製半導体製造装置のBBレシオはSEMI発表による。VLSIリサーチ社のBBレシオはFPD製造装置が含まれる。

 06年7月の日本製半導体製造装置は、3ヶ月平均の販売高(Billing)は前月比17.1%増、前年同月比27.5%増の1,335億円、3ヶ月平均受注高(Booking)は前月比1.4%減、前年同月比53.2%増の1,728億円となり、3ヶ月平均BBレシオは1.30となった。受注額は、2005年7月から順調に増加していたが、1年ぶりに前月を下回った。
 一方、北米の半導体製造装置メーカーの2006年7月暫定値の3ヶ月平均販売高は16.48億ドルとなり、前月比5.8%増、前年同月比52.8%増、また、3ヶ月平均受注高は、17.49億ドルとなり、前月比1.9%減、前年同月比73.6%増と伸びた。3ヶ月平均BBレシオは1.06となった。2005年12月以来、受注高は上昇していたが、7月、前月を下回ったことからBBレシオの後退となった。SEMIでは、半導体製造装置の3ヶ月平均販売高は2001年4月以来の最高値となっており、受注が若干下がったものの市況は固く、2006年は20%の市場の伸びを見込んでいる。


日本半導体装置メーカーの3ヶ月平均受注・販売高とBBレシオ
半導体製造装置メーカーの3ヶ月平均受注・販売高とBBレシオ

 VLSIリサーチ社調査による世界の半導体・FPD製造装置市場をみると、2006年7月単体の販売高は51.8億ドルと前月比1%減、受注高は58.3億ドルと同12.5%減となった。2006年8月単体の予想販売高は、さらに下がり、48.8億ドルと前月比5.7%減、受注高は49.0億ドルと前月比15.9%減となる。2006年の7月時点での3ヶ月平均でみると、販売高50億ドル、受注高59.6億ドルとなり、3ヶ月平均BBレシオは1.19となった。

世界の半導体装置メーカーの3ヶ月平均受注・販売高とBBレシオ

VLSIリサーチ社数値より3ヶ月平均値をセミコンポータルにて試算


 また、VLSIリサーチ社調査による前工程ファブの平均稼働率については、1月は84.9%と90%を割り込んだ後、2月91.1%、3月94.8%、4月94.0%、5月95.0%、6月91.2%と90%台が続いたが、7月は90%を割り込み、89.4%、8月(予想)89.2%となっている。


前工程装置稼働率の推移


*注:SEAJ、SEMI、VLSIリサーチ社の発表数値はそれぞれベースが異なります。本稿は、3ヶ月平均値に換算したものでの比較を記載しております。

月別アーカイブ