セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

マイコン利用の電子工作コンテストをフリースケールが今年も開催

|

フリースケール・セミコンダクター・ジャパンが、ものづくりの楽しさを広めようという目的で、電子工作キット製作コンテストを昨年に続き開催した。昨年10月にはNECエレクトロニクスも8ビットマイコンを使った電子工作教室を開くなど、このところ半導体メーカー主催によるものづくり教室やコンテストが始まっている。理科離れを少しでも食い止めようとする半導体メーカーの努力の一環である。

今回、フリースケールが東京秋葉原のヒロセムセン本社で開いた電子工作キット製作コンテストでは、41件の応募の中から16件の作品を審査した。審査員の一人で、デンソー情報安全事業グループの加藤光治専務取締役は、「初めて愛知県刈谷の本社から出てきて、金にもならない世界なのに面白い人たちがいることに感激した」と絶賛する。デンソーの社内でも、メカニクスやエレクトロニクスを駆使したアイデアコンテストを催しており、エレクトロニクスをまったく使わずメカニクスだけで実現したからくりや、エレクトロニクスをふんだんに使った工作などが展示されてきたという。そこでは、原理原則を出発点として考えてものづくりをする、という視点で開催しているため、金にならない世界ではなく、金につなげるための原理原則を叩き込むためのトレーニングの一環になっている。

フリースケールのコンテストでは、趣味の世界として実現した作品が多い。加速度センサーを利用したシューティングゲームの作製や、ラジコンにペダルをつけてマイコンで制御するラジコンカー、歩行ロボット、ガチャポンのケースに収容した温度レコーダー、色を判別し色を変えた紙の鍵盤を検出する電子演奏器(図1,2)、などの作品が展示された。


色を変えた紙の鍵盤を検出する電子演奏器

色を変えた紙の鍵盤を検出する電子演奏器


マイコンを利用する電子回路には、単なるプログラミングだけではなく、センサーを使うためアナログ回路の知識も必要になる。知識だけではなくハードウエアを組み立てる場合にはもちろん、半田ごてを握る。ソフトウエアから半田ごてまでのトータルのエレクトロニクス技術を利用する。電子工作を通じて初めてエレクトロニクスを実感できるというわけだ。

これらの作品を展示した人は、ソフトウエアエンジニア、SE、ロボット製作会社、自営業者などさまざまだが、趣味でエレクトロニクスに興味を持つ人たちだ。昔Z80マイコンを利用したコンピュータを自作した人などが参加した。ただし、問題は、若い高校生や大学生の参加が少なかったことだ。高校生はわずか1名だけ。しかし、電子工作を通じて得たエレクトロニクスの知識は、将来のエレクトロニクスエンジニアとして役に立つ。企業側にとって、将来のリクルーティングにも活用できそうだ。

月別アーカイブ