Semiconductor Portal

HOME » ブログ » 津田建二の取材手帳

日本発の環境会議、EcoDesign2009が論文募集、環境を製品レベルから社会へ

エコデザイン国際シンポジウム、EcoDesign2009が10年目、第6回目を迎える。1999年に東京大学の須賀唯知教授を中心に第1回を開催した後、隔年で開催してきた。今回はちょうど10年を経過し、11年目に入る。この間、欧州からWEEE(Waste Electrical and Electronic Equipment)やRoHS(Restriction of Hazardous Substances)、さらにREACH(Registration, Evaluation, Authorization and restriction of Chemicals)など、さまざまな環境対応の規制ができた。

ただし、WEEEは日本の家電リサイクル法を真似てできた電気製品の廃棄回収に関する指令であるし、RoHS指令は鉛フリーはんだやハロゲンフリーの難燃性基板材料など日本の環境にやさしい材料を使おうとする動きを発展させたものだ。欧州は、REACHにおいて初めて日本よりも先行して、有害物質の登録制度を義務付けさせた。日本は環境先進国だ。

最近はさらに低炭素社会とばかり、地球温暖化の元凶と見られる二酸化炭素の発生を減らそうという動きが全世界ベースで進められている。米国のオバマ新大統領がグリーンニューディール政策を不況対策の一環として打ち上げ、経済浮揚のために環境対策を利用するという新しいトレンドが生まれた。こういった動きは、日本の大学が提唱してきたエコデザインを後押しする。

そこで、10年目を迎えたエコデザイン国際会議は、これまでのような製品デザインを中心にしてきた考えをさらに広げて、経済的な指標も含めた社会の概念も含めよう、とその考えを広げ始めた。開催場所は札幌のロイトン札幌ホテル、開催日は12月7〜9日。事務局では4月末までの間に発表論文を募集する。テーマは以下の通りである;

Special Themes
1) Social Innovations: The utilization of:
- Advanced storage battery technology
- ICT (Green IT)
- Next generation photovoltaic-cell technology
- Biotechnologies in renewable energy
- Biotechnologies in waste treatment

2) Social Problems
- Social perspective (Overconsumption as a social disorder/Affluenza) -Human behavioral studies related to sustainable use -Evaluation of rebound effect -Human aspects in environmental management

3) Sustainable Manufacturing
-Issues and possibilities of multilateral recycling systems in Asia -New generation factory (concept) -Recycling issues of rare metals -Innovative manufacturing processes for sustainability

4) Green Building & Green City
-The concept of Green building
-Activities of Green building
-Technologies for achieving Green building/city -Green roofs for city -Balancing supply (wind, solar, traditional) and demand

General Topics

1) EcoDesign of Social System and Business -Carbon footprint -Emissions trading -EuP/RoHS/REACH -Eco-label (EPEAT, EuP, etc.) and standard for EcoDesign -Green supply-chain management -Reverse logistics -Eco-lifestyle & Eco-marketing -Environmental education

2) Environmentally Conscious Products and Services -Development of environmentally conscious products & services -Design method/tool for environmentally conscious products & services -Evaluation of environmentally conscious products & services -Product Service Systems (PSS)

3) Environmentally Conscious Elemental Technologies and Process Technologies -Sensor-network for environmental monitoring system -Eco & green materials -Packaging/material technologies for reducing environmental load -Recycling/recovery technologies -Remanufacturing technologies -Cleaner process technologies -Maintenance engineering -End-of-life treatment

論文投稿先やフォーマット、日程など詳細は、以下のホームページを参照のこと。
http://www.mstc.or.jp/imf/ed/index.htm

事務局は、以下の通り;
EcoDesign2009事務局
105-0001 東京都港区虎ノ門3-11-15 SVAX TIビル3階
(財)製造科学技術センター
電話:03-5472-2561

ご意見・ご感想