セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

2009年の市場展望を取材して、必要以上に不況をあおりすぎると感じた

|

最新の市場調査会社の資料やヒアリング、取材などをとおして、14ページにわたる2009年の半導体市場展望を書き終えた。電子機器市場、半導体デバイス市場、製造装置市場について議論した私のレポートは、「エグゼクティブサマリーレポート2009年2月号」として、紙媒体で発行する。これはセミコンポータル会員だけのサービスで、次の飛躍に向けて参考にしていただきたいという気持ちを込めて書いた。

書き終えて感じたことだが、世界経済の景気後退と半導体不況との直接の関係が薄いように思えてきた。最近、必要以上に不況・不況とメディアが騒ぎ過ぎているような気がしていたが、どうやらその通りだ。半導体産業はまだましかもしれない。SIA会長のGeorge Scalise氏は「世界経済危機の影響は半導体の需要に影響を及ぼしてはいるものの、他の産業に比べるとその影響は少ない」と述べている。実際、2008年1~11月のSIAの集めた実績データでは半導体市場はわずか0.2%増という結果であったが、メモリー価格の下落が主な低落原因で、メモリーを除くと5.6%増という成長であった。すなわちメモリー以外はむしろ好調だといえる。

逆に、業績悪化を不況のせいにしていないだろうか。メモリーは理由がはっきりしているが、他は平均的に5.6%伸びているのであるからメモリー以外のメーカーは伸びていなければならないはずだ。不況による影響は、米国の消費行動に関連した商品とそのサプライチェーンなどに及ぼし、それ以外の商品は直接の影響をまだ受けていない。だったら、米国の消費関連商品以外に活路を見出せばいいはずだ。そこに成長市場を見つければよい。必要以上に不況だと騒ぐと、自分で自分の首を絞めてしまうことにつながりはしないだろうか。今はむしろ、成長の機会をグローバル市場も含めて必死になって探すことに注力することが賢明だろう。これをやった企業とやらない企業とでは2~3年後には大きく差が付くことになる。例えば、中国中央政府が最近3G携帯電話のライセンスを認可したことは決して見逃せない。

メモリー価格下落の原因は、景気後退ではなく、パソコンのDRAM在庫過剰と、低価格パソコンの登場が主たる原因である。インテルのAtomを使った5万円パソコンの影響は大きい。5万円パソコンの中に1GビットDRAMを8個使った1Gバイトメモリーが標準となっている。インテルは予想の2倍売れたとして2008年中ごろには喜んでいたが、チップ単価の下落を招いたのはインテル自身である。2年前までインテルチップの平均単価は何と40ドルと極めて高かった。5万円パソコンでは単価は下げざるを得ない。DRAMの単価は12月中旬には60セントにまで下がった。DRAMの在庫が増えすぎたためとしている。しかし、DRAMメーカーが秋から生産調整を行い、その効果が出てくるとその後2009年1月に入りいまや1ドルにまで回復した。今、DRAM価格は上昇傾向にある。

5万円パソコンは需要が期待されるものの、半導体単価の下落という副作用を引き起こした。世界経済の景気後退という要素はまだ大きく影響していないようだ。

一方、2001年のITバブルを思い起こすと、半導体チップを使う電子機器市場は14%も下落した。半導体チップは32%も低下した。今回の予測では32%も下落すると予測する市場調査機関は一つもない。電子機器市場はフラットかややマイナス、半導体市場はアナリストによって-6%から-16%と分かれたが、ITバブルほどの低下は誰も予測していない。ガートナーの16%ダウンという数字があまりにも滅茶苦茶だとかみつく欧州の市場調査会社もあるほどだ。

逆にいえば、2001年のITバブルの時はITや電子機器、半導体は大きく凹んだが、世界経済はさほど凹まなかった。

今回はその逆ではないか、と思えるのである。世界経済は大きく凹むが、半導体・電子機器はそれほど凹まない、ともいえるような気がしてならない。さらには、米国経済はだめだが、日本経済はそれほど悪くはない、ともいえそうだ。

米国のベンチャー企業にいる友人から先日、電話をいただいた。米国の景気はひどく、特にベンチャーキャピタル(VC)はもはやシリコンバレーを見ておらず、むしろ日本市場を見ているという。日本で有望なベンチャーがいれば出資する意思があるようだ。

米国は経済そのものが大きく落ち込み、失業率は7.2%に達し、不況へと突入している。しかし、日本はそれほどではないからこそ、米国のVCが日本に投資したがっている。円高も同じである。ドルはほとんど回復していない。ユーロでさえ円よりも弱い。日本経済は米国、欧州よりも強いのである。卑下してはいけない。

なお、「エグゼクティブサマリーレポート2009年2月号」は以下へ問い合わせると有料で入手可能である;sales@semiconportal.com あるいは加藤か伊藤、電話(03)3560-3565へ。

月別アーカイブ