Topics

新たな特別展示として「拡がりゆく半導体応用分野 ~ロボット/AI/IoT~」の展示室を開設しました。
また、「個別半導体他」2020年代に「車載LiDAR向け SPAD直接ToF方式距離センサーを商品化」の記事を掲載いたしました。是非ご覧ください。

業界動向応用製品集積回路個別半導体他プロセス技術パッケージング技術装置・材料
2023.10.24 NEW
個別半導体他」2020年代に「車載LiDAR向け SPAD直接ToF方式距離センサーを商品化」の記事を掲載いたしました。
2023.9.20 NEW
個別半導体他」2020年代に「共鳴トンネルダイオード(RTD)を用いたテラヘルツ発振デバイス開発」の記事を掲載いたしました。
2023.8.1 NEW
新たな特別展示として「拡がりゆく半導体応用分野 ~ロボット/AI/IoT~」の展示室を開設しました。
2022.10.25
応用製品」2010年代に「産業用無人ヘリコプター(ドローン)の実用化」の記事を掲載いたしました。
2022.5.10
統計資料室」の展示内容を更新しました。
2022.4.1
個別半導体他」2000年代に「76GHz 車載レーダー用 InGaP/InGaAs HEMT MMIC 開発」の記事を掲載いたしました。
2022.4.1
集積回路」1970年代に「CRTCを始めとするマイコン周辺LSIの製品化」の記事を掲載いたしました。
2022.4.1
集積回路」1980年代に「カラーグラフィックス表示市場の拡大」の記事を掲載いたしました。
2022.3.9
開発ものがたり・企業関連」に東芝、日立の記事を新規掲載、富士通の内容に追加記事を掲載しました。
2022.3.9
個別半導体他」2020年代に「可視-短波長赤外光 イメージセンサー商品化」の記事を掲載いたしました。
2021.12.22
個別半導体他」2000年代後半に「世界初有機ELテレビ発売」の記事を掲載いたしました。
2021.10.28
個別半導体他」2010年代後半に「屋外大型表示装置用高輝度発光ダイオード(LED)の開発」の記事を掲載いたしました。
2021.08.25
個別半導体他」1990年代後半に「世界で初めて有機ELフラットパネルディスプレイを商品化」 の記事を掲載いたしました。
2020.12.25
「装置・材料」のページに、1990年代、2000年代の記事を追加掲載しました。
2020.11.25
開発ものがたり-外部団体関連「SEMIジャパン関連記事」に「開発秘話 コーヒーブレーク」を追加しました。
2020.11.25
「個別半導体他」1970年代の「イメージセンサ用フォトダイオードの改良」 記事内容を修正いたしました。
2020.5.25
開発ものがたり「研究・開発関連」に、元超LSI共同研究所所長 垂井康夫氏の「超LSI共同研究所の思い出とその後の歩み」を掲載いたしました。
2020.5.25
「個別半導体他」1970年代に「縦型メッシュゲート構造パワーMOSFET」 記事を掲載いたしました。
2020.3.26
「個別半導体他」1970年代に「イメージセンサ用フォトダイオードの改良」記事を掲載しました。
2019.05.29
特別展示「開発ものがたり」・企業関連・NEC社関連記事に、同社元会長の佐々木元氏の自叙伝を掲載しました。
2018.10.22
「装置・材料」に1970年代記事を追加しました。
2018.07.25
本館展示室に「装置・材料」を追加しました。
2018.06.27
統計資料室に2017年版データを追加掲載しました。
2018.04.11
個別半導体他に「3層積層型CMOSイメージセンサー開発」を追加掲載しました
2018.02.01
半導体歴史館パンフレット」を更新いたしました
2017.12.22
集積回路「1961年 RTLの登場 」および「1962年 DTLの発売」の詳細情報を追加掲載しました。
2017.11.01
特別展示に「半導体リーダー達が語るオーラルヒストリー」を追加しました。
2017.06.07
応用製品にPDA関係展示を2件追加しました。
2017.03.29
特別展示「開発ものがたり」のENCORE誌関連に記事7件を追加しました。
2017.02.22
応用製品の1990年~2010年代に複数の展示を追加しました。
2017.01.19
特別展示に統計資料室を新設しました。
2016.12.14
牧本資料室第6展示室No.21 「第6展示室総括記事」を掲載しました。
また、最終記事に伴う筆者の動画による挨拶も併せて掲載しました。
2016.10.19
牧本資料室第6展示室の記事No.20を公開しました。
2016.10.19
牧本資料室第2展示室第10章に3枚の画像(A~C)を追加しました
2016.9.14
牧本資料室第6展示室の記事No.19を公開しました。
2016.08.17
牧本資料室第6展示室の記事No.18を公開しました。
2016.08.04
パッケージング技術の2010年代に新規記事4件を掲載しました。
2016.07.13
牧本資料室第6展示室の記事No.17を公開しました。
2016.07.07
本館プロセス技術の記事1件の修正と記事2件を新設いたしました。
2016.06.28
集積回路の2003年に「画像認識プロセッサVisconti(TM) 第一世代 T5BG3XBGの製品化」記事を追加しました。
2016.06.15
牧本資料室第6展示室の記事No.16を公開しました。
2016.06.15
「個別半導体他」に記事4件を追加しました。
2016.05.18
牧本資料室第6展示室の記事No.15を公開しました。
2016.04.13
牧本資料室第6展示室の記事No.14を公開しました。
2016.03.09
牧本資料室第6展示室の記事No.13を公開しました。
2016.02.09
牧本資料室第6展示室の記事No.12を公開しました。
2016.01.13
牧本資料室第6展示室記事No.11および「開発ものがたり」企業関連欄の「NEC社関連記事」を追加掲載しました。
2015.12.16
牧本資料室第6展示室の記事No.10を公開しました。
2015.11.18
牧本資料室第6展示室の記事No.8~9を公開しました。
2015.10.21
牧本資料室第6展示室の記事No.6~7を公開しました。
2015.9.18
牧本資料室第6展示室の記事No.3~5を公開しました。
2015.8.26
牧本資料室、第6展示室「プレゼンテーション資料選集」の掲載を開始しました。
2015.7.30
開発ものがたりの外部団体関連欄に「SEAJ関連記事」を追加しました。
2015.6.17
業界動向および集積回路の詳細ページにある参考文献のリンク情報を更新しました。
2015.6.5
パッケージング技術の詳細ページにある参考文献欄にあるリンク情報を更新しました。
2015.4.16
個別半導体他の1947年記事「点接触トランジスタ発明(BTL)」の一部を修正し、図面を一つ追加しました。
2015.3.25
牧本資料室に第5展示室を加えました。
CMOS革新によって拓かれた新しいライフ スタイルについて述べています。
2015.3.10
サイトマップを追加しました。
2015.3.9
日本半導体イノベーション50選の「青色LEDの開発と商品化」頁のリンク欄に、ノーベル物理学賞受賞に関する記事を追加しました。
2015.2.18
牧本資料室に、新たに第4展示室を追加掲載しました。
2015.2.16
日本語のAbout usを更新しました。
2015.1.28
牧本資料室の第3展示室「ENCORE誌記事」を公開しました。
2015.1.21
牧本資料室の第3展示室「講演会テキスト」を公開しました。
2015.1.14
牧本資料室に、新たに第3展示室を追加掲載しました。
牧本氏がアルメニア共和国「グローバルIT賞」受賞記念講演会の動画です。
2014.12.17
牧本資料室 第2展示室の記事を更新しました。
2014.12.10
牧本資料室 第1展示室の記事を更新しました。
2014.12.3
牧本資料室 第2展示室の記事を更新しました。
2014.11.26
牧本資料室 第1展示室の記事を更新しました。
富士通社を「開発ものがたり」の企業関連欄に追加しました。
2014.11.19
牧本資料室 第2展示室の記事を更新しました。
2014.11.12
牧本資料室 第1展示室の記事を更新しました。
2014.11.05
牧本資料室の記事を更新しました。
2014.10.29
牧本資料室の記事を更新しました。
2014.10.22
牧本資料室の記事を更新しました。
2014.10.15
牧本資料室を新設し、2展示室を同時に掲載開始しました。その後、毎週1回更新予定です。
トップページの「牧本資料室」をクリックしてください。
2014.07.31
開発ものがたり」の企業関連欄にセイコーエプソン社関連の情報を追加しました。
2014.06.25
志村資料室」の講演会動画に関連して、ENCORE誌に掲載された記事を追加しま した。
2014.06.11
志村資料室」に志村氏の講演会動画を追加しました。
2014.05.15
開発ものがたり」の外部団体関連欄に、SEMIジャパン発行の「SEMI News」関係の情報を追加しました。
2014.04.08
開発ものがたり」に企業関連の情報を追加しました。今回はソニー社の情報です。企業関連タブをクリックして閲覧ください。
2014.01.10
開発ものがたり」を新たに編纂し、当協会が発行している「ENCORE誌」の記事から公開します。
さらに今後企業関連なども追加掲載する予定です。
2013.11.26
ENCORE誌81号に掲載された「SHマイコンの開発と事業化」記事を、
イノベーショ ン50選の「D-14」のリンク欄に追加しました
2013.7.22
サイト内の検索機能を追加しました。
2013.6.1
英文サイトに
Japan Semiconductor Innovation 50 」を開設しました。
2013.2.12
半導体歴史館パンフレット」を更新いたしました
2012.11.15
日本半導体イノベーション50選」を開設いたしました
2012.10.16
「日本半導体イノベーション50選」試験運用を開始しました
2012.7.13
「応用製品:1955年」誤記修正いたしました
2012.4.9
半導体歴史館とはを追加しました
2011.12.12
志村資料室第Ⅲ部を掲載しました
2011.10.31
黎明期の人々を更新しました
2011.10.24
半導体歴史館
トップページリニューアル
【館長挨拶】
2011.10.24
英文サイトを新設しました
2011.09.30
志村資料室を新設しました

更新履歴

日本半導体歴史館 館長
牧本 次生

「日本半導体歴史館」のサイトへ、ようこそ!

ご来館の皆様に一言ご挨拶を申し上げます。 1947年、米国ベル研究所においてトランジスタが発明されてから60余年が経過しました。この間、半導体の分野においては間断なく技術革新が行われ、今日の高度情報化社会を構築する基盤となっています。 半導体産業の立ち上がりの初期にあっては、米国とともに日本が大きな役割を果たしました。しかし、両国における発展のパターンは大きく異なっていたのです。米国においては主として軍事、宇宙、コンピュータの分野が半導体産業の牽引役を果たしましたが、わが国においてそのような役割を担ったのはラジオ、テレビ、電卓、時計、VTRなどの 民生分野だったのです。半導体はそのような製品を通じて、「日本の奇跡」とも言われた、戦後日本の復興を支える最も重要な基盤産業となりました。 その重要性は今日においても、また将来においてもいささかも変わることなく、天然資源の乏しいわが国にとって、まことにかけがえのない産業であります。

...続きはこちら

■特別展示

黎明期の人々 志村資料室 牧本資料室 ロボット/AI/IoT 日本半導体イノベーション50選 開発ものがたり 統計資料室 オーラルヒストリー