セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト
セミコンポータル

それでもストレージデバイスは成長し続ける―SPIフォーラム3月22日開催

|

スマートフォンやタブレットなどの携帯機器が今年は大きく成長すると誰もが予想している。一方、コンピュータの世界はクラウド化が進行しており、携帯機器の性能や機能の不足部分をクラウドが補うと見られている。しかし、だからといってストレージデバイスが要らなくなるという訳では決してない。なぜ携帯機器にストレージが今後も使われるか。
その答えを3月22日開催のSPIフォーラムで見出せるだろう。(参考資料1

図 昨年のSPIフォーラム風景

図 昨年のSPIフォーラム風景


かつて、IEEE802.11bという最初の無線LANの規格が登場し、Bluetoothが生まれた頃ももはやストレージは要らなくなるかもしれない、と言われた。例えば写真をとったらすぐPCへ送ればよいわけだから、デジカメにはメモリー容量はそれほど必要がないと思われたからである。実際はどうか。デジカメ用のNANDフラッシュカードはますます大容量化が進み、高速化も進んできた(参考資料2)。これは写真の画素数が肥大化し、高速化しなければ1枚の写真を読んだり書いたりするのに時間がかかりすぎるからである。もちろん、画素数の増大はそのままメモリー容量の増大につながる。

写真やビデオはサーバーで保存し、携帯でそれを見ることになるから携帯にメモリー容量はそれほど要らなくなるだろうという意見は現在も根強い。しかし歴史は携帯機器のメモリー容量を増やしてきた。携帯機器ユーザーはデータを手元ですぐ見たいからだ。この傾向はこれからも変わらないだろう。いや、もっと進むだろう。というのは携帯機器としてタブレットというこれから大ブレークしそうなデバイスが昨年iPadという形で生まれたからだ。ここに使われるストレージデバイスのメモリー容量は膨大になる。つまり新たな市場が形成されつつあるといえる。

携帯に保存しいつでもどこでもアクセスして誰にでも見せられるようにするためにストレージデバイスがある。iPadがビジネスシーンでカタログ代わりに見せたり、商品説明書代わりに見せたりするのに使われている。わかりきったデータをわざわざクラウドで利用することはあり得ない。余りにもかったるいからだ。クラウドは音声認識や巨大なデータやアプリを取り扱うのに向いており、写真やビデオなどのデータやそれを動かすアプリはストレージデバイスに貯め込むのがクールな使い方につながっている。だからこそ、携帯機器のストレージデバイスはこれからもますます大容量化が求められ、市場が拡がっていくのである。

不揮発性ストレージデバイスの大本命は、何と言ってもNANDフラッシュだ。ストレージデバイスはRAMほど高速の読み書きを要求されないため、半導体メモリーとしては低速のNANDフラッシュがよく使われている。このままずっとNANDフラッシュだけが市場を支配するのか。セミコンポータルはそれを探りたい、と考えた。

HDDは携帯機器からは姿を消しつつあるように見えるが、高密度化技術はますます進んでいる。かつて1.8インチ、1.0インチといった超小型HDDが開発された。しかし、HDDは小型化よりも大容量化を優先してきた。今、高密度技術と小型化技術を極めれば、NANDフラッシュよりも安価で大容量のHDDが開発される可能性は十分にある。

また、半導体メモリーでもNANDだけが今後も続くのか。抵抗の変化率の大小で1、0を対応させる抵抗変化型メモリーReRAMはどのレベルまで来ており、また高集積化しやすい技術なのかについても知りたい。かつてのMRAMは隣接セルとの影響を受けやすく高集積化は難しかったが、スピントロニクスを利用することによってその欠点を克服したといわれる新しいMRAMはどの程度大容量の可能性があるのか。今はどのレベルまで進んでいるのか。

スマートフォンやタブレットだけではなくデジカメの動画化もストレージデバイスを多用する市場である。今後、ストレージデバイスの市場はどの程度大きくなるのか、具体的な数字が知りたい。

こういったニーズに応えるセミナーを開き、それぞれの専門家が技術、製品、市場をどう見るのか、知りたいと思った。だから、3月22日に東京四ツ谷駅前の主婦会館プラザエフでSPIフォーラム「次世代携帯機器をけん引するストレージデバイス」(参考資料1)を開催する。ストレージデバイスの成長と共に歩むビジネスを生み出し、今後の企業の成長のエンジンとするヒントにもなると期待する。

講師を手配するのに苦労したが、素晴らしい講師に恵まれたと自画自賛したい。エンジニアやマーケティング・経営企画の担当者、経営者などの来場者たちと講師が交流し、互いにビジネスの発展につなげてくれることを願う。

(2011/03/04)

参考資料
1. SPIフォーラム〜次世代携帯機器をけん引するストレージデバイス
2. NANDフラッシュの大容量化と高速化が進む背景にデジカメの動画化がある (2011/02/07)

月別アーカイブ

Copyright(C)2001-2024 Semiconductor Portal Inc., All Rights Reserved.