セミコンポータル
半導体・FPD・液晶・製造装置・材料・設計のポータルサイト

iPhone 7の評価分かれ、SamsungのNote 7が最悪事態に

|

先週は、AppleのiPhone 7が発表され、SamsungのGalaxy Note7問題がより深刻さを増した。一方で、IoTの低速通信がLTEから始まる導入に向けた動きがあり、金融とITを融合したFintechブームの報道もあった。9月11日(日)には中国の5兆円半導体投資のニュースもあったが、セミコンポータルでは報道済みである。

iPhone 7に関しては日本で期待外れという声があちらこちらで聞かれるものの、アプリケーションプロセッサA10はこれまでの6sよりも30%、6よりも50%速くなったとしている。不満の声は、イヤホンに集中し、標準装備のBluetooth LEによってイヤホンジャックを除去し無線だけで聴く方式に変えたことである。従来のイヤホンは使えない。また、今回からFeliCaを使った「おサイフケータイ」機能が追加されるが、日本ではすでに使われていることから新鮮味がないという声も聞く。しかし、これは受動的に読み取られるだけではなく、能動的に読み取ることのできる機能が新しい。

Samsungがおかしい。iPhoneのアプリケーションプロセッサは、かつてはSamsungの独占であり、iPhone 6aではTSMCとの2社生産へ移ってきたが、 iPhone 7のA10をTSMCの独占受注に代わった。加えて、iPhone 8向けのA11もTSMCに決まったという報道もある。A10はTSMCの16nm FinFETプロセスだが、A11は10nm FinFETプロセスだという。ただし、10nmプロセスは優位性が少ないという評価もあり、いきなり7nmへスキップするという噂も出ている。

SamsungはA10、A11のファウンドリビジネスをTSMCに取られただけではない。スマートフォンのGalaxy Note 7に使われているバッテリが発火し、全数リコールという事態を迎えた。さらに、電池を供給しているSamsungの子会社であるSamsung SDIからのバッテリ調達を中止した。消費者には、Note 7を使わないように呼び掛けている。米国のCPSC (Consumer Product Safety Commission:消費者製品安全委員会)は、消費者にNote 7を使わないように呼び掛けているほか、航空各社も飛行機内持ち込み禁止へと進み、厳しい状態を迎えている。

IoTは温度や加速度、回転角速度などを測定し、それをデータとしてゲートウェイやインターネット上に送る訳だが、送信速度は速い必要が全くない。むしろゆっくりの速度で十分である。このため、IoT専用の低速データ通信用の規格が出てきている。ソフトバンクは、IoT専用のモバイルネットワークとして、LPWA(Low Power Wide Area)Networkという通信方式を使う、と9月8日の日本経済新聞が報じた。これに対してEricssonは、NB(Narrow Band)-IoTという規格を使う。いずれも通信速度が数十〜数100kbpsと遅いが消費電力が低く、かつ数kmの遠方まで電波が届く、という特長がある。LTEネットワーク上で、帯域が1MHz以下の遅い通信を行う。

IoTではセキュリティがマストになる。IoT端末は、インターネットと接続している時にデータを盗まれないようにしたり、たとえ盗まれても暗号をかけて読めないようにしたりする。8日の日刊工業新聞は、データ解析する上で、データを分割し、それぞれに暗号をかけ、数台のサーバーにデータを送るという「秘密計算技術」と呼ぶ暗号化技術をNTTが開発していると報じた。ルネサスエレクトロニクスは、スマートメータ向けの制御マイコンに暗号化回路を集積し、制御マイコンで暗号をかけられるようにした。

8日の日経は、金融とITを合わせたFinTech(フィンテック)事業を手掛ける企業への投資が急増していると伝えた。2016年は世界で240億ドル(2兆4000億円強)と過去最高を更新する見通しだ。フィンテックはファイナンスとテクノロジーを組み合わせた造語であり、ITを活用し、決済や運用などの金融事業の利便性や効率性を高める事業を指している。この市場で必要になるデバイスがSSDやフラッシュストレージである。従来のHDD(ハードディスク装置)と比べSSD(半導体ディスク)は読み出し速度が1桁速いため、ミリ秒を争う金融取引分野では、SSDやフラッシュストレージへの置き換えが活発化している。

最後に、11日の日経には、中国の5兆円投資という記事が掲載されているが、セミコンポータルではすでに中国の大型投資の理由まで踏み込んで報道してきた(参考資料12)。

参考資料
1. 中国が半導体に巨額の投資を行う理由 (2016/07/29)
2. IoT革命は日本に追い風、一方中国の巨大投資は需要を無視? (2016/07/12)

(2016/09/12)

月別アーカイブ